2025/09/03

パワプロ2025 田中将大 パワナンバー

田中将大 #18
駒澤大学附属苫小牧高等学校-東北楽天ゴールデンイーグルス (2007 - 2013)-ニューヨーク・ヤンキース (2014 - 2020)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2021 - 2024)-読売ジャイアンツ (2025 - )

2013年成績 28試合 212回 24勝 1S 防御率1.24 勝率1.000 183奪三振
最多勝 最優秀防御率 最高勝率 ベストナイン ゴールデングラブ賞
沢村賞 MVP
 
高校時代から怪物と騒がれ、夏の甲子園では斎藤佑樹と決勝引き分け再試合の激戦を演じた日本球界のエース。愛称はマー君
高卒1年目から楽天のローテーション投手として活躍し順調に成長。2011年には19勝を挙げ日本球界を代表する投手になった。
そして2013年、開幕から圧倒的なピッチングと負けそうになっても味方打線が打つ援護運で去年から負け無しの28連勝はギネス世界記録にも認定。
シーズン勝率100%は歴代記録。シーズン無敗での最多勝はNPB史上初、シーズン24連勝は日本プロ野球記録とどこかおかしいとしか思えない破格の成績を残し本人2度目の沢村賞を受賞。

優勝決定試合では抑えとして登板しセーブを記録し楽天初のリーグ優勝胴上げ投手に。
日本シリーズでも9回に登板しセーブを記録。球団史上初の日本一が決定と共に再び胴上げ投手になった。
 
パワプロ2025 田中将大 2013
 
 
ギアチェンジ
勝利の星
田中将大の固有特性のようなものですね。
援護率は6.08!

スロースターター
シーズン通して35失点しかしてないが、そのうち22失点が1~3回のもの。
4回は1失点、5回に至ってはシーズン通して無失点。

カーブ
公式の球種図←↓→ が美しいので正直付けたくはないのですが
2013年の田中マーさんは追い込めば3種の決め球(ストレートスライダースプリット)があるので打者は早めに手を出そうとする。
その早打ちに対してトゥシームでゴロを打たせたり、カーブでタイミングを外して凡打の山を築くという好循環でシーズンを回していました。
というわけで、あまりクオリティーは高くないにせよこのカーブというのは非常に機能していた訳です。

ここまで書いといてじゃあなんで付けてないんだよというと公式の球種図が美しいからですな。

奪三振/ゴロピッツァー
212回で183奪三振、三振率は7.77と特筆する数字ではないですが、上述のように追い込まれるとどうしようもないので早打ちしてくる打者をトゥシームでゴロアウトにしていました。
その追い込まれたらオワオワリ感を出すためにも奪三振は必須だろうという判断をしています。


画像ファイル置き場

0 件のコメント:

コメントを投稿