ラベル 阪神 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 阪神 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/10/25

パワプロ2025 能登嵩都 パワナンバー

能登嵩都(しゅうと)     183cm 85kg
旭川大高−桐蔭横浜大−オイシックス-阪神タイガース
阪神タイガースドラフト5位
北海道旭川市
 
タイミングの取りにくい独特なフォームから投じる最速150kmのストレートと縦に割れるカーブ、落差のあるチェンジアップが武器の捉えどころのない右腕。
新興2軍球団であるオイシックス新潟に初年度から入団。
2年目にはエースとして12勝を挙げる活躍を見せ、最多勝、防御率2.60はリーグ1位の2冠に輝いた。
NPBの2軍相手に結果を残し続け、遂に支配下ドラフトを勝ち取った。
 



かなり四球を出すが本質的なコントロールが悪い訳ではない。
大雑把に投げて的を絞らせないピッチングが持ち味。
それはそうとかなり四球を出す。今年の与四球率は3.51で被安打もそれなりに浴びてWHIPは1.31。
ランナーを出しながらのらりくらりと抑えるタイプ。

逃げ球
128回を投げて被本塁打4は素晴らしい数値。
どれだけランナーを出しても致命的な一発を浴びないのが弱小球団オイシックスで最多勝を獲得した所以。


余談
球は速くないし四球は出すし打たれるけど抑えて勝つ。
こういう選手はアマ相手にどれだけ成績を残しても評価されにくいので、2軍球団であるオイシックスがあって良かったなぁと思いました。

 


画像ファイル置き場

パワプロ2025 早瀬朔 パワナンバー

早瀬朔(さく)     185cm 78kg
神村学園高-阪神タイガース
阪神タイガースドラフト4位
兵庫県丹波市
 
185cm78kg、細くてデカい体格で最速151kmを投じる長身右腕。
昨夏は2試合15回を投げ自責点1で甲子園4強に貢献。U-18日本代表ではリリーフとして登板した。
スライダーの他、チェンジアップを操る。
 





画像ファイル置き場

パワプロ2025 岡城快生 パワナンバー

岡城快生 183cm 84kg
岡山一宮高−筑波大-阪神タイガース
阪神タイガースドラフト3位
岡山県岡山市出身
 
昨年12月の侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿では光電管による50メートル走測定で5秒82と全体トップを記録した快速外野手。
183cmと恵まれた体格で肩も強く、天性のフィジカルを持つ。右打者ながら一塁到達は3.85秒を記録することも。
 



守備
足がアレなので守備範囲は広いですが、動き方や技術自体には目を引くものはなくどちらかといえばソツなく守る印象。
これはプロで伸ばせるポイントなので頑張ってほしい。


身体が大きいのでストライドも大きく、早回しで速いというよりは一歩が大きいタイプ。
一塁到達時のスピードはクソ速いのですが(Sクラス)、これが盗塁とか守備の部分になると少し物足りない。
駆け抜ける動作では全速力が出せるが、止まることも考慮した動作ではややスピードが落ちるタイプな気がします。短い距離よりは長い距離の方が良い。

打撃
長打力も秘めていますがこの手のタイプにしては三振も多く結構粗い。
丁寧な内容を期待するタイプではないかもしれません。



画像ファイル置き場

パワプロ2025 谷端将伍 パワナンバー

谷端将伍  178cm 80kg
星稜高−日本大-阪神タイガース
阪神タイガースドラフト2位
石川県白山市
 
サイズ的には中型だが捉えた際の飛距離は良い物を持っている強打の三塁手。
3年時は春秋のリーグ戦で通算6本塁打、3割5分を超える打率を記録し首位打者を2回獲得。4年秋もここまで打率4割超えをキープしている。
失策が多く守備にはやや不安は残すが、足は結構早くてプロに混ざってもトップレベルの強肩を持っているのでポテンシャルはある。
 


守備
足回りは悪くないものの、送球を可愛がりすぎるあまり動きがぎこちない。
トップレベルの地肩の強さを持っているものの、それを活かせているとは言い難いです(本気で投げられていない)
それ以外の部分も、足があるのでそれなりの範囲はありますが上手い部分はあまりありません。


コンタクトに長けた打率(あと得点圏打率)残すマンですがそれを下支えているのが足。
右打者ながら一塁到達4.25秒とやたら速く守備がミスったり際どいところに転がせば大体セーフになる足があります。

プロでは対処される部分ではありますが、これも明確なストロング。
 
 


画像ファイル置き場

2025/10/23

パワプロ2025 立石正広 パワナンバー

立石正広 180cm 87kg
高川学園高−創価大-阪神タイガース
阪神タイガースドラフト1位 
 
モリッとした体格のスラッガー。スイングスピードと飛距離は屈指で、アッと驚くような打球が飛んでいくぞ。
大学で肉体改造に成功し頭角を現すと、2年春には.500 5本 14打点の活躍で三冠王に輝いた。
このスタイルの割に対応力もそれなりにあり、足も速く肩も強い。
守備位置は主にサードだが、ファーストも守り4年時はセカンドを無難にこなした。外野を守る機会もあり、ショート以外のポジションは一通りこなせる。
 
パワプロ2025 立石正広




守備
足も速いし肩も強いが、腰が高く動き出しも早くないのでサードとして見れば「フィジカル込みで」十分な守備力。
セカンドとして見た場合は足は速いけど俊敏性が足りないという評価です。足が速いのでフライを追うのは上手いです。
多くの選手に言えることですが将来的に一番上手く守れるのは外野でしょう。

守備の技術もそれなりで、打撃もそうですが「飛距離の割に」破綻が少ないというのがこの選手のストロング。

ただ、打てなくなった時は本当に打てる雰囲気すらありません。
 


画像ファイル置き場

2024/10/30

パワプロ2024 佐野大陽 パワナンバー

佐野大陽
常葉大橘高-中部大-NOリーグ・富山-阪神タイガース
静岡県
178cm 81kg
 
俊足を生かした軽快なディフェンスが持ち味の内野手。中部大時代は主将としてチームをけん引。NOリーグ・富山に入団した2024年はリーグトップの出塁率を記録するなど、リードオフマンとして存在感を示した。
名前は太陽ではなく「大陽」

パワナンバー
11600 70563 75618


 

守備は遊撃を守れるレベル。
三塁到達タイムは11.9、俊足の部類ではあるが足はそこまで速くない。

 


画像ファイル置き場



パワプロ2024 町田隼乙 パワナンバー

町田隼乙
光明相模原高−BC武蔵-阪神タイガース
神奈川県秦野市
186cm 88kg
 
独立リーグを代表する強肩強打の大型捕手。高卒1年目から正捕手を務め1年目打率.210 4本、2年目.265 8本、3年目となる今季は.323 5本と順調に成長を見せた。
高卒3年目ながらチームのキャプテンを務め攻守にチームを牽引する。
 
パワナンバー
11500 80583 71351
 
 

打撃型捕手なのにある程度守れるのが良いところです。
 
 
 


画像ファイル置き場

パワプロ2024 木下里都 パワナンバー

木下里都
福岡舞鶴高−福岡大−KMGホールディングス-阪神タイガース
福岡県福岡市
183cm 87kg
 
遅咲きの剛腕。高校時は遊撃手で福岡大会4回戦が最高。大学1年時に投手転向し5勝を挙げるが、エースになれず。社会人でソフトバンク元コーチの加藤伸一監督の指導で急成長し、今夏の都市対抗で最速156kmを計測した。
先発でも平均150kmが出る圧倒的球速が持ち味。
セ・リーグがどこにあるか知らなかった。
 
パワナンバー
11000 00543 67899

 
 

ストレートは手元でカット質に動く汚い球質。
先発で平均球速は150km近く出るので球速はかなり速い。
リリーフになればもっと速いだろうが、ここまで速いと先発でも。

性格派
趣味は「アオリイカ釣り」
 


画像ファイル置き場

パワプロ2024 今朝丸裕喜 パワナンバー

今朝丸裕喜
報徳学園高-阪神タイガース
兵庫県神戸市
188cm 77kg 

センバツ甲子園2年連続準優勝に貢献した大型右腕。昨春と今春で計8試合に登板し防御率1.91を記録。恵まれた体格を生かしたストレートは最速151km。変化球やコースへの投げ分けも器用で長身右腕ながらも投球術のレベルが高い。
 
パワナンバー
11300 50563 65615



コントロール、変化球の精度共に高校生離れした完成度。
左打者のインコースを確実に突けるのでそこまで左打者を苦にしない。

スライダーはキュっと曲がるリアリティのある変化をする。

球速に自信ニキではないので、現段階では特徴のなさがネックかも



画像ファイル置き場



2024/10/25

パワプロ2024 伊原陵人 パワナンバー

伊原陵人
智弁学園高−大阪商業大−NTT西日本-阪神タイガース
奈良県橿原市
170cm 75kg
 
170cmと小柄な体躯からブリッブリにスピンの効いたストレートを投げ込む左腕。
左右問わずにインコースをガンガン突いていく豪気なピッチングが持ち味。
大阪商業大時代は主戦投手として活躍するも指名漏れ。社会人2年目の今季に最速を149kmに更新して成長ぶりをアピールしている。平均球速も145kmとかなり速い。
 
パワナンバー
11000 80581 95175
 



スピンの効いたストレートの威力はブリッブリだが右打者への空振りを取れる変化球に欠けるので結果的に威力ほどストレートのスタッツが付いてこない印象。
これで落ち球が付いてくれば鬼に金棒だがチェンジアップ、フォーク共に現状あまり使えていない。

ショートイニングなら以上の問題を全て解決できるのが伊原がリリーフ向きと言われる所以だろう。



画像ファイル置き場



2024/09/26

パワプロ2024 横田慎太郎 パワナンバー

横田慎太郎 #24
鹿児島実業高等学校-阪神タイガース (2014 - 2019)
2013年 ドラフト2位
187cm 94kg   鹿児島県東市来町

2016年野手成績 .190(105-20) 0本 4点 出塁率.220 4盗塁(4-2) OPS.430 13三振

187cm 94kgの恵まれた体格と抜群の身体能力を誇る外野手。
長打とスピードを併せ持った大砲候補として期待されていた若手選手だったが2017年キャンプ中に脳腫瘍が判明。
「自分で打った球(の軌道や方向)が全く見えない」、「(打撃練習で味方の)投手に投げてもらった球が二重に見える」
という症状に悩まされながらも育成選手として復帰を目指したが、症状が良くなる気配はなく2019年限りでの引退を決断。
引退試合となった2軍戦ではセンターの守備位置を守り、ノーバウンドによる見事なバックホームによるファインプレーで現役生活を締めくくった。

引退後は講演活動ややコラムを執筆する傍ら、著書『奇跡のバックホーム』を発売するなど精力的に活動していたが
2023年に脳腫瘍の悪化により28歳の若さで息を引き取った。
 
パワナンバー
11500 90412 29919 



非常に速い。デフォはA81だが大きく引き上げた。
1軍で活躍すればSになっても不思議ではない走力だと思われます。

送球
完璧なストライク送球である奇跡のバックホームが有名だが守備態勢に難があり16年当時は送球が逸れやすく送球ミスも多かった。
引退試合での奇跡のバックホームは脳腫瘍に苛まれても決死に練習を続けた努力の賜物だろう。


画像ファイル置き場



2024/09/24

パワプロ2024 金本知憲(2010) パワナンバー

金本知憲 #6
広陵高等学校-東北福祉大学-広島東洋カープ (1992 - 2002)-阪神タイガース (2003 - 2012)
1991年 ドラフト4位
180cm 88kg  広島県広島市南区

2010年成績 .241(353-85) 16本 45点 出塁率.321 1盗塁(1-1) OPS.731

連続試合フルイニング出場の世界ギネス記録を保つ鋼鉄の男。
広島時代はトリプルスリーを達成するなど攻走守三拍子揃った外野手として活躍。
星野仙一かラブコールを受け阪神にFAで移籍すると長い暗黒期間により半ば腐っていたチームを叱咤し4番打者として阪神黄金期を築き上げた。
 
2010年はオープン戦前の練習中に選手と激突し右肩の棘(きょく)上筋部分断裂という重傷を負う。それでも「ケガをしていても、いわなければケガではない。試合に出れる限りはケガじゃない」とフルイニング出場を続けたが、肩の状態は外野から内野への返球すら届かない有り様で阪神の聖域弱点として全チームからレフトを狙い打たれるという異常事態に。
4月に金本が願い出たことでスタメンを外れフルイニング出場の記録は1492連続試合で途切れた。
 
代打としても結果は残せなかったが、7月にはスタメン起用に復帰。自己最低の成績に沈んだもののなんだかんだで規定未到達ながら16本塁打を放つなど一応の面目は保った。

パワナンバー
11300 80411 71487 


走塁F
肩が痛くて腕が振ることができず全力疾走出来なかったらしい。
聞いてるだけで痛々しい。

代打
フルイニング起用が終結してこの年から代打として起用されるようになった金本。
しかしその成績は打率.157(51-8) 3本 7打点と芳しくなかった。

て8安打で3本塁打ってなんやねん


プルヒッツァー

右方向への打球が51%、金本の引っ張り率は大体45%前後なのでキャリアで見てもかなり高い数値。
また翌年の2011年は58.9%と更にプルヒッティング傾向が増加。
肩の故障の影響で流すバッティングが出来なくなったのではないか? と推察。

逆境◯
CoCo壱番打率の提唱者でもある金本。
CoCo壱番打率(6回以降同点~2点差負け時の得点圏打率※ただしHRは得点圏打率に走者なしでもカウント)の場面では流石の集中力を見せた。

慎重走塁
あれば付けたいこの能力!



画像ファイル置き場



2024/09/14

パワプロ2024 秋山拓巳 パワナンバー

秋山拓巳 #46
愛媛県立西条高等学校-阪神タイガース (2010 - 2024) 
2009年 ドラフト4位
188cm 102kg  香川県丸亀市
 
2017年投手成績 25試合 159.1回 12勝 6敗 防御率2.99 123奪三振
2017年野手成績 .167(49-8) 1本 3点 出塁率.200 OPS.450 20三振

高校時代は「伊予ゴジラ」と呼ばれた四国きっての強打者。
投手に拘りを持ちプロには投手として入団。
188cm 102kgの大柄な体格から唸りを上げて繰り出される最速148kmと右腕にしては低速な速球を抜群の制球力で操り、2017年は自身初の規定投球回到達とニ桁勝利を達成。
打者としてもナゴヤドームの上段にブチ込む投手離れしたバッティングで話題を呼んだ。
 
以降もローテーション投手として活躍したが、近年は故障により遅かった球速が更に低下。パフォーマンスを戻すことはできず、33歳の若さで引退を決断した。
 
パワナンバー
11200 30326 19775
 

平均球速140kmながらもストレートは力とキレとコクがあり速球多投で空振りを取れる本格派。
球速表示以上に迫力があり凄味がある。実際スゴい。
「原理は全然よくわかりませんが、腕の振りが豪快で球持ちが良いのでボールに凄味(すごあじ)が宿るのでしょう」湖国大学の教授はそう語る。

逆に変化球はそこまでのクオリティーがあるわけではなく、カットボールを中心にスライダーカーブフォークシュートと多彩な球種を投げ分け的を絞らせない運用。
フォークはあまり投げないが三振を取る用の球種として機能しており、ナックルカーブは面白味がある。

勝ち運
援護率5.54の大量援護
試合成績を見ると満遍なく援護を貰うというよりはニ桁援護が4度もある固め援護タイプ。
援護点0で黒星が付いた試合も少くなかった。

対左B
対右被打率.295 OPS.758
対左被打率.231 OPS.601

対左F
対右打率.200 1本
対左打率.062 0本

投手の対左打率データなどあるはずもなく
全試合のスコアボードから勘で入れた手動計算なので数値は鵜呑みにしないでください!


画像ファイル置き場



2024/09/01

パワプロ2024 ランディ・バース パワナンバー

ランディ・ウイリアム・バス  #44(Randy William Bass)
ロートン高等学校-オクラホマ大学-ミネソタ・ツインズ (1977)-カンザスシティ・ロイヤルズ (1978)-モントリオール・エクスポズ (1979)-サンディエゴ・パドレス (1980 - 1982)-テキサス・レンジャーズ (1982)-阪神タイガース (1983 - 1988)
1972年 MLBドラフト7巡目
184cm 95kg   オクラホマ州ロートン

1986年成績 .389(453-176) 47本 109点 出塁率.481 2盗塁(2-1) OPS1.258 70三振
首位打者 本塁打王 打点王 三冠王
最高出塁率 最多安打 ベストナイン
 
「神様」とも崇められた史上最強の外国人野手。確かにヒゲもじゃの風貌は神様である。
幼少期の足の骨折の影響で全力疾走が出来ず、守備も下手だったため来日当初はあまり期待されていた外国人ではなかったが、日本の野球に適応すると右に左に安打と本塁打を打ち分け、85年にはタイガースを日本一に導いた。86年には未だに破られないNPB史上最高打率である.389を記録。二年連続の三冠王などの輝かしい記録を持つ伝説の打者。
 
パワナンバー
11700 60279 10627
 
 
調子安定
デフォ有り。残した成績を見ればバースが調子安定じゃなければ誰が調子安定なんだ、という感じですが
度々ホームシックやスランプに陥るなど短期的な成績の乱高下は激しいタイプ。
85年、86年の成績も短期間の固め打ちで成績を上げた部分が大きい。
 

画像ファイル置き場



2024/08/30

パワプロ2024 ジェイソン・スタンリッジ パワナンバー

ジェイソン・ウェイン・スタンリッジ(Jason Wayne Standridge,)  #55
ヒューイット・トラスビル高等学校-タンパベイ・デビルレイズ (2001 - 2004)-テキサス・レンジャーズ (2005)-シンシナティ・レッズ (2005 - 2006)-カンザスシティ・ロイヤルズ (2007)-福岡ソフトバンクホークス (2007 - 2008)-サマセット・ペイトリオッツ (2009)-阪神タイガース (2010 - 2013)-福岡ソフトバンクホークス (2014 - 2015)-千葉ロッテマリーンズ (2016 - 2017)
1997年 MLBドラフト1巡目(全体31位)
191cm 110kg  アラバマ州バーミングハム

2013年成績 26試合 160.2回 8勝 12敗 防御率2.74 124奪三振

ゲームメーク力に優れる先発助っ人。150キロ超の速球に加え、スライダーやナックルカーブといった鋭い変化球で打者を手玉に取る。
来日当初の登録名は「スタンドリッジ」

2011年から3年連続防御率2点台という好成績を上げるものの、援護運に恵まれず(2012年は援護率ワーストの援護率1.98、2013年はワースト2位の2.84という有様)2年連続で負け越し二桁敗戦に。

翌14年に外国人枠の関係で自由契約となりホークスへ移籍すると1試合平均4点と一転手厚い援護を貰えるようになり二年連続二ケタ勝利を達成。

外国人投手通算75勝は5位のメッセンジャーに次ぐ歴代6位
 
パワナンバー
11400 20287 38795
 
 
査定について侃々諤々のア
 
球速安定
平均球速144km

正直そんな速いわけではないですが、スタンドゥリッジの特徴をゲームの能力にするとどうしても弱くなってしまうので
補う意味でも、ある程度平均球速が速いという特徴を鑑みて甘めに付けています。

ノビE
速球被打率.321
この頃から速球の球威が低下し変化球の割合が増えている。

寸前×、乱調

2013年は4回に異常な量の失点を記録。
これはスタンドルイッジの特性のようなもので好投していても中盤に失点する傾向にあり、成績の割にイマイチ勝ちきれない理由もここらへんにある。
寸前×は5回に発生する能力だがまあここらへんに打たれる能力ということです。

なお、1~2回の立ち上がりの成績が秀逸ですがスタドゥーリッジは基本的に立ち上がりに不安がある投手なので立ち上がり◯は付けていません。

ゴロピッツァー
基本的に打たせて取る投手

対左F
対右.244 OPS.653
対左.290 OPS.723

前回は通算を鑑みてFにしていましたが、今回は上述のセタンドゥデイジの特徴を忠実に落とし込むとゲーム的に弱くなる都合上普通に単年だけを見ています。
 

画像ファイル置き場

2024/08/25

パワプロ2024 カツノリ パワナンバー

野村克則  #50
堀越高等学校-明治大学-ヤクルトスワローズ (1996 - 1999)-阪神タイガース (2000 - 2003)-読売ジャイアンツ (2004)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2005 - 2006)

2000年成績 打率.265(49-13) 2本 3点 OPS.776

あの名捕手、野村克也を父に持つ二世選手。
捕手としては十分な打撃力とリードには定評があったがプロとしては身体能力が低く、所属したチームに古田、矢野などの名捕手が居たこともあり正捕手に定着することは叶わなかった。
 
11年間の現役生活で三度父が監督を務めるチームを渡り歩き親の七光りとも言われたが(実際コネ入団なのでその通りなのだが)人格面、指導力の面では現場からの評判は非常に高く、引退後もコーチとして球団に留まり指導者としてのキャリアは今日に至るまで絶えたことがない。
楽天では嶋を育成し、巨人では現日本ハムの市川などを指導。ヤクルトでは正捕手の中村悠平に欠かさずアドバイスを送りヤクルト優勝を支えるなどコーチとして評価を高めている。
2022年より阪神2軍バッテリーコーチに就任。
 
パワナンバー
11100 40213 74953
 
 

キャッチャーC
いわゆる一つのそういうアレです
 

画像ファイル置き場