ラベル ロッテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ロッテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/11/03

パワプロ2025 田中大聖 パワナンバー

田中大聖 178cm 98kg
鶴岡東高−太成学院大−Honda鈴鹿-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト7位
大阪府藤井寺市

大学時代は二刀流。遠投120m、50m5秒7という身体能力が極めて高い選手だがドラフトでは指名漏れ。
今季からは投手に専念し最速157kmまで成長。
社会人では主にリリーフとして登板。制球に課題を残すが短いイニングのスピードならトップクラス。
何故だか名前の既視感がすごい。 
 



一応野手能力あります


余談
ガタイがヤバイ
 
 


画像ファイル置き場

パワプロ2025 岡村了樹 パワナンバー

岡村了樹 172cm 77kg
富島高-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト6位
宮崎県椎葉村
 
豪快な打撃と強肩が光る走攻守3拍子そろったキャッチャー。富島高では2年時からサードとして活躍。
今季は捕手として3年夏の宮崎大会準々決勝では、延岡学園高のエース・藤川敦也から3安打を放ち、3盗塁と足でも存在感を示した。
人口約2300人で日本三大秘境の1つ、椎葉村の出身。




画像ファイル置き場

パワプロ2025 冨士隼斗 パワナンバー

冨士隼斗 180cm 86kg
大宮東高−平成国際大−日本通運-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト5位
埼玉県さいたま市

先発で150kmを超えるボールをポンポン投げ込んでくる速球派右腕。
社会人1年目はリリーフも2年目にはチームのエースに成長した。
弟の大和(西武)は大宮東高のエースとして活躍し昨年西武ライオンズに育成1位指名を受けた。
 

 

球速はガチだがコントロールは悪め。制球が破綻しているということではないが、常にコントロールはバラつく。
変化球はカット、縦スラともにキレがあって空振りを奪えるが、これもしっかり決まることが多くないのでフルスペックを活かせてるとは言い難い。
投球多くがストレートなので、バッターからすればストレートを待って変化球は枠の中に来たら仕方ないと割り切ればいいのでスペック以上に捉えられてしまってる部分がある。
逆に変化球が決まりだすと持っているスペックはとんでもないので手が付けられない。
プロでは再現性が鍵になるだろう。
 


画像ファイル置き場

パワプロ2025 櫻井ユウヤ パワナンバー

櫻井ユウヤ 180cm 90kg
昌平高-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト4位
栃木県那須塩原市

タイ人の両親の間に生まれ、栃木県那須塩原市で育った。
全然飛ばない新基準バットながら高校通算49本塁打を放った右の長距離砲。
1年春からレギュラーをつかみ、甲子園出場こそあと一歩届かなかったが、2年連続の埼玉大会準優勝に大きく貢献した。
守備には課題を残すが、屈指のスイングの力強さと夢の弾道を持つ高校生No.1スラッガーだ。
 




画像ファイル置き場

パワプロ2025 奥村頼人 パワナンバー

奥村頼人 179cm 83kg
横浜高-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト3位
滋賀県彦根市

横浜高校ではエースナンバーと4番打者という2つの重責を背負い明治神宮大会とセンバツ甲子園の優勝に貢献。甲子園を沸かせたサウスポー。
制球よくボールを投げ分ける左腕らしい左腕。
打者としても高く評価されていたが、プロでは投手1本に絞る。
 



一応野手能力あります
 
 

画像ファイル置き場

パワプロ2025 毛利海大 パワナンバー

毛利海大 177cm 77kg
福岡大大濠高-明治大-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト2位
福岡県田川市

ウェイトトレーニングで球速が急成長しMAX150km左腕に。
今春のリーグ戦6勝0敗で個人賞2冠。日米大学野球3試合7回無失点で最優秀投手に。
キレのあるストレートと沈むチェンジアップを軸に多彩な球種を高い制球力で投げ分けて的を絞らせない、実戦型の左腕だ。
 



球種にはないですがツーシームで打たせて取るピッチングも持ち味。今回は泣く泣くオミット。

チェンジアップは大きく挟みこむ握りで、落差が少なくストレートと同じ軌道の球と落差が大きい球を使い分けてくる。
そのどちらでもカウント、空振りが取れる完成度の高い球種。
このチェンジアップが良いので、対左打者よりは右打者の方が良い。



画像ファイル置き場

2025/10/23

パワプロ2025 石垣元気 パワナンバー

石垣元気 180cm 78kg
健大高崎高-千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズドラフト1位
北海道登別市生まれ

最速158km、アベレージでも150kmを超えてくるとにかく球が速い高校生右腕。
2年春に佐藤との二枚看板でセンバツ甲子園初優勝に貢献した。
ストレート以外は全然アレだが、球が速いのでどうにかなってしまう。
高校では色々あって主な起用はリリーフで、先発としての経験は多くない。
 
パワプロ2025 石垣元気


 
球の速さの割に三振がそこまで取れません。
これはストレートの質が悪いというよりは、投球パータン(引き出し)の少なさと再現性の低さに起因していると考えます。
なので、制球が極端に悪いということはないんですが、崩れてしまうと抵抗できない。
長い回を投げる手札に欠ける。という弱点が挙げられます。

それでも乳のデカさは七難隠すという言葉があるようにあまりにも球が速いです。
 


画像ファイル置き場

2025/09/21

パワプロ2025 渡辺俊介 パワナンバー

渡辺俊介 #31
國學院大學栃木高等学校-國學院大學-新日本製鐵君津-千葉ロッテマリーンズ(2001 - 2013)-ランカスター・バーンストーマーズ-新日鐵住金かずさマジック
2000年 ドラフト4位
 
2005年成績 23試合 187回 15勝4敗 防御率2.17 101奪三振
最優秀バッテリー賞(捕手 里崎智也)日本シリーズ優秀選手賞
 
世界一低いとも言われる地上約3cmのリリースポイントからボールを放つ、鴎のミスターサブマリン。
大学時代は制球力が悪く無名の投手だったが、社会人時代に久保涼平コーチから指導を受け制球力が格段に上昇。
ロッテでは3年目からローテーションに定着し主力投手として活躍した。
 
2004年の日米野球ではデビッド・オルティーズに推定飛距離160mの本塁打を打たれ、アマ時代のシドニー五輪とWBCで登板したキューバ戦では投げる度に失点したが、韓国戦では2006、2009年ともに韓国キラーとして活躍。
韓国戦での通算防御率0.71とアジアのチームには滅法強かった。
 
渡辺俊介 パワプロ2025
元はHシンカー
 
 
 
超高速シンカー
渡辺俊介の代表的な球種。
ストレートよりも球速が速いという謎のボールで、最も信頼できるこの球種を軸に投球を組み立てていた。
オリ変で球速をストレートと同じにすることで再現しています。
 
勝ち運
ムエンゴのシーズンが多い選手だが、この年は援護率7.28と過剰な援護を一身に受けていた。
援護率は収束するので、後年のムエンゴは主にこの年に使いすぎたせいと言われている。
今回は通算要素ということでオミットしています。

対左F
対右.214 被OPS.556
対左.238 被OPS.639
 
シンカーを活かしてアンダーにしては左を苦にしない方 



画像ファイル置き場

2025/09/05

パワプロ2025 佐々木朗希 パワナンバー

佐々木朗希 #17
岩手県立大船渡高等学校-千葉ロッテマリーンズ (2020 - 2024)-ロサンゼルス・ドジャース (2025 - )
2019年 ドラフト1位
 
2022年投手成績 20先発 129.1回 9勝 4敗 防御率2.02 173奪三振
 
日本が誇る令和の怪物。
入団1年目は吉井理人コーチの管理の元常時1軍に帯同させ1軍、2軍共に公式登板0という異例の育成方針の元育てられた。
本格的に始動した2年目は5月16日に1軍初先発を経験。100球制限の管理の元中10日で登板を刻むと、初めはピリッとしなかったがプロに順応したのか登板を重ねるごとに凄みを増していき10月は3先発で防御率0.47と才能が本格開花。

3年目となる今季は4月10日のオリックス・バファローズ戦で前代未聞の13者連続奪三振1試合19奪三振、21世紀初の完全試合を達成し弱冠20歳ながらその名を歴史に刻んだ。
 
ただ、投球内容的にはこの年をピークに徐々に支配的なボールが陰りを見せる。
結局日本では一度も規定に到達することはできず、何故か急に移籍したMLBでも思うような成績を残せずにいる。 
 
パワプロ2025 佐々木朗希

  
 
 
ノビB
春先はバズーカのようなとんでもないストレートを投げてましたがシーズン後半になるに連れて徐々に悪化。
当時は疲労かと思われましたが、結局まだこの時のストレートを取り戻せていません。

打たれ強さE 対ランナー 対ピンチE
日本での佐々木朗希は歴史上誰も敵わないような、とてつもない異次元のボールを投げていましたが通算防御率は2.10とてもじゃないがお話にならないような数字。このボールを投げてる選手の防御率が1点台にならないというのは本当に異常です。
数字の上では得点圏被打率が高いと言えばそれまでですが、ランナーが出ると今までは何だったんだというぐらい投球のリズムが悪くなってしまいます。

数字の上
走者なし時   被打率.156 被OPS.439
ランナー一塁 被打率.276 被OPS.635
得点圏    被打率.182 被OPS.530

そもそもこのクラスの投手は大体ギアチェンジするので、ランナーが出れば出るほど成績が悪くなるということ自体が不思議な話です。
佐々木朗希の最大の弱点は気弱なメンタリティーからくる打たれ弱さである、というのは間違いないでしょう(あとフィールディング)

軽い球
これは私の思想で一貫して佐々木朗希には軽い球を付けています。
完全試合を達成した時も泣きながらつけていました。

回復E
これでキミも吉井理人だ!
 
当時はそのうちデフォの回復Fもなくなるだろうと思ってましたが、特にそんなことはありませんでした。 
 


画像ファイル置き場

2024/10/26

パワプロ2024 立松由宇 パワナンバー

立松由宇
藤代高-立正大-日本生命-千葉ロッテマリーンズ?
長野県小諸市
177cm 78kg
 
豪快なスイングで強烈な打球を飛ばす強打者。日本生命へ入社して早々に正捕手として活躍。
2023年はチームの都合で一塁手に転向。強みの打撃を更に伸ばしチームの都市対抗、日本選手権出場に貢献した。
地元の千葉ロッテマリーンズに6位指名を受けたが、26歳という年齢もありプロ入りは熟慮中。
 
パワナンバー
11300 00592 48335

 
意外と逆方向によく飛ぶバッティングが持ち味。
2年間ほぼ一塁手専任だが捕手失格になったわけではない。

 


画像ファイル置き場

パワプロ2024 廣池康志郎 パワナンバー

廣池康志郎
都城農高−東海大九州キャンパス-千葉ロッテマリーンズ
宮崎県都城市
185cm 84kg
 
実家の畜産農家を継ぐことも視野に農学部動物科学科に進学も、4年間でメキメキと力をつけてドラフト候補にまで成長を遂げた大型右腕。
185cmの大型の体格はまだ未完成で最速153kmの球速と共にまだまだ発展途上。
 
パワナンバー
11300 90592 45305
 
 
基本球種がスライダーなのもあり左打者には真ん中付近に甘く入りがち。
四球が多いわけではないが細かい制球力はまだまだ。
 


画像ファイル置き場



パワプロ2024 坂井遼 パワナンバー

坂井遼
関東第一高-千葉ロッテマリーンズ
千葉県富里市
178cm 78kg
 
甲子園5試合で18回2/3を投げて自責点なしと好投し準優勝の立役者となった最速151km右腕。
ストレートの威力が高く、高校入学直後に投手に転向も制球含めた完成度も十分。
U18アジア選手権でも体調不良で出遅れながらもリリーフエースとして活躍し準優勝に貢献した。
 
パワナンバー
11000 80592 42675



スライダーは現代では逆に珍しい大きく曲げるタイプ。
落ちないチェンジアップの精度が高く左打者にはコレを使っていける。

制球面に不安はないが、ストレートの平均球速がまだ高校生レベルなのでまずはそこから。
 
 

画像ファイル置き場



パワプロ2024 一條力真 パワナンバー

一條力真
常総学院高−東洋大-千葉ロッテマリーンズ
茨城県石岡市
190cm 90kg
 
190cmという長身から最速153kmのストレートと鋭いフォークを投じる大型右腕。常総学院高時代から注目を集め、東洋大でも1年秋から公式戦に登板。
大学では先発は任されず主にリリーフ。通算2勝と持っている潜在能力からすると物足りない成績が続くが、希少な長身と馬力には将来性が期待されている。
 
パワナンバー
11500 80522 38422
 


スプリットはツーシーム質で逃げるように落とせるので左打者に有効。
でも大学では対左の成績が悪かった。
ショートイニングの成績なのでプロではどうなるか

性格派
ノーコメントです



画像ファイル置き場



パワプロ2024 宮崎竜成 パワナンバー

宮崎竜成
創志学園高−立命館大-ヤマハ-千葉ロッテマリーンズ
徳島県板野郡
173cm 90kg

俊足とパンチ力を併せ持つ内野手。
入社前の故障で長期離脱を余儀なくされた際に肉体改造を決行。
社会人を代表するパワーヒッターに成長した。逆方向を中心に強い打球を飛ばす。
 
パワナンバー
11300 70552 35902
 


増量した90kgのタンク体型の割にはかなり機敏に動けている。
守備の範囲も十分取れそうだが17試合で5失策とややエラーが多いか

性格派
趣味・特技     スニーカー集め・スマブラ
ファンへのメッセージ     TEPPEN獲ります


控えめに言って神


画像ファイル置き場



2024/09/09

パワプロ2024 小宮山悟 パワナンバー

小宮山悟 #14
芝浦工業大学柏高等学校-早稲田大学-ロッテオリオンズ-千葉ロッテマリーンズ (1990 - 1999)-横浜ベイスターズ (2000 - 2001)-ニューヨーク・メッツ (2002)-千葉ロッテマリーンズ (2004 - 2009)
1989年 ドラフト1位
183cm 88kg   千葉県柏市

2005年成績 23試合 40.1回 0勝 0敗 1H 1S 防御率3.79 22奪三振

全盛期は完璧なコントロールで「投げる精密機械」「ミスターコントロール」と呼ばれロッテのエースとして君臨。
横浜移籍、メジャー挑戦を経て古巣ロッテへ復帰。
当時39歳と選手としての峠はとっくに過ぎていたが自ら敗戦処理を買って出るなど献身的な姿勢でチームに貢献しチームの日本一を支えた。

2005年に魔球「シェイク」を発明。フォークの様にボールを挟みながらナックルの様に押し出して投げることで80km台の球速で左右に揺れながら落ちる。
この魔球と本人のネームバリューで大差負けの状況であってもファンを楽しませ44歳まで現役を続けた。
 
パワナンバー
11200 90313 98023


シェイク
元はナックル
 
 

画像ファイル置き場



2024/09/05

パワプロ2024 落合博満 パワナンバー

落合博満 #6
秋田県立秋田工業高等学校-東洋大学(中退)-東芝府中-ロッテオリオンズ (1979 - 1986)-中日ドラゴンズ (1987 - 1993)-読売ジャイアンツ (1994 - 1996)-日本ハムファイターズ (1997 - 1998)

1985年成績 .367(460-169) 52本 146点  出塁率.481 5盗塁(5-1) OPS1.244 得点圏打率.492
首位打者 本塁打王 打点王 最高出塁率
ベストナイン
MVP 三冠王(2年連続、通算3回)
 
5度の首位打者、本塁打王、打点王の獲得。3度の三冠王。86年には.487でNPB歴代最高出塁率を記録。25歳という最も遅いプロ入りでの2000本安打を達成。
インコースの球を広角に捌く天才的なバットコントロールは他に類を見ない独特な物。
監督としてはオレ流として現有戦力を徹底的に鍛え上げ4度のリーグ優勝、1度の日本一を達成し、中日黄金期を作り上げた。
 
パワナンバー
11900 40341 31853


侃々諤々

粘り打ち 窮地◯ カット打ち
「初球は打たない」落合の打撃の真骨頂
この3つの特殊能力を同時に搭載して似合う選手が他におるだろうか。
いや、おらない(反語)


画像ファイル置き場