2018/01/26

パワプロ2016 福原忍 パワナンバー

福原忍(28)
広陵高等学校-東洋大学-阪神タイガース (1999 - 2016)

2015年成績 61試合 53.2回 6勝 4敗 33H 1S 防御率3.02

150kmを超えるストレートと多彩な変化球が武器の豪腕投手。
20代の頃は先発ローテーション投手として活躍したが、33歳を超えると先発としては通用しなくなっていき2010年から中継ぎに転向。
すると2011年から年老いても尚力強い速球でベテランリリーバーとして勝利の方程式の一角を担う大活躍。
2014~15年は2年連続最多Hで最優秀中継ぎ投手を受賞。
しかし2016年には球威の低下が著しく一軍の戦力にはなれずその年限りでの引退を決意。2017年からは2軍で育成投手コーチを務める

パワナンバー
11900 60643 35972



パスワード





アレ
2014デフォデータに2015のデータを合わせてゴニョゴニョ。
特に特筆するようなアレはありませんが、強いて言うなら打たれ強さはBにしてもいいかなぁと思ってました。

しませんでしたが…………






2018/01/25

パワプロ2016 松坂大輔 パワナンバー

松坂大輔(18)
横浜高等学校-西武ライオンズ (1999 - 2006)-ボストン・レッドソックス (2007 - 2012)0ニューヨーク・メッツ (2013 - 2014)0福岡ソフトバンクホークス (2015 - 2017)-中日ドラゴンズ(2018 - )

2005年成績 28試合 215回 14勝 13敗 防御率2.30 15完投

言わずと知れた平成の怪物
言わずと知れてるので特に説明する必要はないでしょう。
現役選手の全盛期は作らないという謎ルールがあるのですが(例外多数アリ)、まあいいんじゃないでしょうか。

パワナンバー
11100 10633 31729



パスワード


















アリ🐜 これは青リンゴ→🍏

Hスライダー
松坂のHスライダーがスライダーとカットボールの統合なのは有名な話。
松坂クラスの選手なら分割して4球種にしてもいいんですが、個人的に↙↘→の球種図を崩したくないのでデフォに準ずる。


調子極端
試合によって完璧に抑えたり逆に大量失点したり極端。(初年度楽天相手に5失点した試合も)
これで成績が悪かったら打たれ強さFとか乱調とかになります。


スロースターター
全試合成績見たけど序盤に失点することが多い。
通年で見てもスロースターターは松坂大輔の特徴と言えるだろう。


ジャイロボール
なんもかんも満田拓也が悪い

力配分
昔は松坂って名前の専用能力だったんですよ~

根性◯
15完投ってなんやねん







2018/01/24

パワプロ2016 李政厚 パワナンバー

李政厚(41)
ネクセン・ヒーローズ (2017年〜現在)

2017年成績 .324 2本 47点 12盗塁 4失敗 成功率75.0

KBO1年目の2017シーズンは高卒1年目ながら新人最多安打記録を更新する179安打を放ったKBO期待のホープ。
父は中日ドラゴンズでプレーした李鍾範。父とは異なり左打ちの外野手という真のイチロータイプ。
父が中日ドラゴンズでプレーしている1年目の夏に出生し、生まれてから3歳まで名古屋で過ごした。
俊足で守備範囲も広く、攻守で魅せる果敢なスライディングは父親譲り。

パワナンバー
11200 40693 27450



パスワード












아레
対左F
対右.341
対左.280

粘り打ち
三振が少ないのはそうだが追い込まれてからの打率が0-2以外は全て3割超えと非常に高い。

ヘッドスライディング
↑に書いといてなんだが一塁へ際どいときは普通に走り抜けてる。
ただ守備や盗塁時、三塁突入時などにはダイビングを多用している。
まあいいんじゃないでしょうか。







パワプロ2016 李鍾範 パワナンバー

李鍾範(8)
光州第一高等学校-建国大学校-ヘテ・タイガース (1993 - 1997)-中日ドラゴンズ (1998 - 2001)-起亜タイガース (2001 - 2012)

1998年成績 .283 10本 29点 18盗

韓国球界で打率.393、KBO歴代最高盗塁である84盗塁を記録し盗塁王を3回獲得した「韓国のイチロー(右打席)」
鳴り物入りで中日ドラゴンズに移籍したが、遊撃守備では4月10日で1試合2失策を記録するとそこから4試合連続で失策を記録。
スティール面も67試合で18盗塁と果敢に走ったが8盗塁死、盗塁成功率.692とKBO時代と比較すると大きく成功率を落としてしまった。
打撃面は途中まで3割10本をマーク、OPS.862と結果を残していたが右肘に死球を受け骨折、離脱すると攻守で以前のような思い切りのよさが薄れてしまった。

2001年に開幕2軍スタートになると不満を募らせ退団。KBOに復帰後は再び50盗塁で盗塁王を獲得するなど活躍。2011年に引退するまでプレーを続けた。
ちなみにKBOに復帰後は一度も遊撃を守っていない。

パワナンバー
11100 40623 27318



パスワード















アレ




















語尾を変えてるのが小賢しいですね







2018/01/23

パワプロ2016 帆足和幸 パワナンバー

帆足和幸(47)
福岡県立三井高等学校-九州三菱自動車-西武ライオンズ-埼玉西武ライオンズ (2001 - 2011)-福岡ソフトバンクホークス (2012 - 2015)

2011年成績 26試合 168.2回 9勝 6敗 防御率2.83

ナチュラルにスライダー回転するクセの強い速球「真っスラ」と大きく沈むパームボールを武器にする技巧派左腕。
サイドスロー気味のフォームから繰り出されるパームはスラーブ気味の軌道を描くために「スライドパーム」と呼ばれた。
桑田からはスラームとか言われていた。

残念なことにパワプロでスライドパームと真っスラが再現されることはなかった。
今回はそれに少しでも近づけてみようというアレである。

パワナンバー
11500 40633 23179



パスワード

















2008~2010の帆足を作ろうとしたけどデータがアレなので、基礎能力はそれらを意識しつつ変化球とその他データは2011から引っ張ってくるアレに。

対ピンチB
得点圏被打率.248、走者ナシ時被打率.252。
これだけ見ると対ピンチBはおかしいんじゃないの? と思う方もおらっしゃるかもしれません。
しかしこのデータを「非得点圏時」、つまり走者ナシ時とランナー一塁時の被打率のデータに直すとなんと被打率.348
数字のマジックというやつですね

ドヤ顔でそれっぽいことが書いたが普通にデフォに付いてる。


ムービングファストボール
真っスラのつもり。どう見ても真っスラではない。
デフォでは真っスラの数少ない使い手、阪神桑原がコレになってるのでとりあえず付けました。
ちなみに同じく真っスラの使い手である広島岡田、ソフトバンク武田は再現すらされていない。
真っスラ愛護団体はKONAMIに抗議するべきだろう。


スライドパーム
スクショ撮り忘れたけどパームの変化方向がスライダー気味に傾いてるだけです。



オマケ

特に真っスラじゃないVer

変化球方向がしっくりきますね