2018/04/30

パワプロ2018 関(MAJOR) パワナンバー


海堂学園

なんかバント職人とか言って打ち頃の球をバントさせてもらって持て囃されて最終的にセレクション組の泉にポジション奪われた人

パワナンバー
13800 10061 51221

画像ファイル置き場







2018/04/29

パワプロ2018 鈴木尚広 パワナンバー

鈴木尚広(12)
福島県立相馬高等学校-読売ジャイアンツ (1997 - 2016)

代走での通算盗塁数の日本記録を持つ「代走のスペシャリスト」
現役通算で228盗塁。内130個以上を最もバッテリーに警戒される代走出場で成功させ、盗塁成功率は.829で200盗塁以上決めた選手のなかでは最も高い数値。
盗塁だけではなく走塁技術も非常に高く、迷いのないアタックに加え、減速しないベースランニング、至近距離で加速する超高速スライディングで数々の決勝点を足で掴み取ってきた、00年台~2016年までの巨人を支えた名脇役。
2016年に現役引退。引退後はコメンテーター業や東京マラソンに参加したり幅広く活動している。

パワナンバー
13500 30091 07295

画像ファイル置き場









アレ
前のやつとの違い

2018で新規実装されたプレッシャーランかく乱を追加。

ホーム突入も考慮しましたが挙動が荒っぽかったのでやめ。
アレはどちらかといえば本塁突入の技術がある選手というよりは荒々しいスライディングの選手に付けたほうが良いと思います。

で      このプレッシャーラン。ハッキリ言うとめちゃくちゃ強いです。
詳しくは以下の動画をご覧ください。






いや~、強いですね。
今回は鈴木尚広ということで付けましたが、いわゆる普通の選手にはあまり付けないほうがいいと思われます、これは……(実際デフォ実在選手では誰も持ってない)


オマケにホーム突入の動画も置いておきます。荒木のアレみたいなやつを想像した人は残念ですが、力でボールこぼさせるタイプのやつです。









2018/04/28

パワプロ2018 大場(MAJOR) パワナンバー

大場(3)
海堂学園

長身の一塁手。
特待生組として歓迎試合では4番、佐藤寿也の昇格後は5番を努めた。
打順の割にやたらと三振が多く活躍してる描写がほとんどない。挙句の果てにはクリーンナップ打者で唯一茂野の棒球狙い作戦からハブられていた。

パワナンバー
13000 60010 61259

画像ファイル置き場







パワプロ2018 パッケージくん パワナンバー



Q 誰?


A これ

    これ↑









パッケージにいる謎の捕手(218)

突如としてパッケージに現れた謎の捕手。
パッケージを引き立てるために影に徹するニクいやつ。
パワプロくんに予告ホームランをされても感情を乱さないクールな心を持っている。

パワナンバー
13800 20040 57535

画像ファイル置き場







2018/04/27

パワプロ2018 パワフェス決勝戦攻略

黒獅子重工
アイテム:かっとびバット

攻略
打線は間違いなく最強クラス。何なら4番の社長が一番弱いまである。
今回はその打線にフォーク7の部長が加わった。
ただ、ここまで落差が大きいと逆に見切りやすい。ボール球に手を出さず、たまにくるストレートを逃さず強打したい。

ピック
社長 確定(三)
部長 ☆☆☆

社長はよくいる荒いホームランバッター。
部長はスライダー3カーブ3フォーク7と球種だけ見ると山口を上回るが、青特殊能力がないという弱点がある。
が、そんなことなどどうでもよくなるぐらいフォーク7の威力は高いので問題はない。
CPUからバンバン三振を奪える優良投手だ。


西強大学
アイテム:西強のお好み焼き、まむシグマ

攻略
滝本、清本の広角打法クリーンナップは強力無比。
決勝戦ということもあってモブの能力もCPUレベルも高い。 配球には気を使おう。

先発の久方はなんと特殊能力が回復Cしかない。ただSFF2とHスライダー4の高速系変化球は中々厄介。セオリー通りストレートを待ち伏せて仕留めたい。
リリーフの城山は久方と違って制球が荒れるので、意識を切り替えてこちらも同じく速球を叩こう。ワンシームが微妙に揺れるので、人によっては城山にはミート打ちの方が安定するかもしれない。

ピック
滝本 確定(一 三)
清本 ☆☆☆(一 三)
堺  ☆☆(捕 ニ)
久方 ☆(投)
城山 ☆(投)

滝本、清本のド級大砲コンビはやはり魅力的。ただポジションが激しく被るのでケース・バイ・ケースでピックしよう。
久方は残念ながら2球種の総変6ではCPUのおやつ。勿論ステータスは高いので使えないというわけではないが、決勝戦まで来て欲しい選手かと言われると微妙。
ラスボス戦に向けて投手の数が欲しいなら久方か城山を補充しておこう。



レッドエンジェルス

攻略
神童が率いるレギュラーリーグのチーム。ピックの3人のキャラは全員威圧感持ちとレギュラーリーグの格の違いを見せつけてくる。
主砲バンガードに加え野手陣は一流揃い。
先発は神童かマイルマン。神童が先発時は非常に厳しい戦いを強いられる。
特に対策はないので頑張ってなんとかしよう。
マイルマン先発時はメテオマグナムがオリ変ストレートなので真芯で捉えないとほとんど飛ばない。
更にマイルマンを燃やすと神童が中継ぎで出てきてしまい、威圧感を存分に発揮されてしまうという。正直どうしようもないので頑張ってなんとかしよう。

ピック
神童 確定(投)
バンガード ☆☆☆(外)
マイルマン ☆☆(投)

神童の強さについては言うまでもないだろう。先発しても強いが、リリーフに回ると威圧感の強さを最大限に発揮できる。
バンガードはパワフェスでは珍しい外野の大砲。大砲に必要な能力を全て兼ね備えている最強打者。
マイルマンは変化球に際立つ物はないものの威圧感を持っているのでリリーフ適正は高い。

天空中央高校
アイテム:変化球強化ガム

攻略
なんと言っても七色の変化球を操る虹谷が厄介。
変化球中心かつキレ◯かつ奪三振持ちとスキがない。 かなり打ちあぐねるので、試合を有利に進めるアイテムが余っていたらガンガン使っていこう。
対策があるとすればやっぱりストレートを待つことなのだが、いけると思った変化球も振っていこう。

ピック
虹谷 確定(投)
神成 ☆☆☆(捕 外)
東雲 ☆☆☆(遊 ニ)
マネ 虹谷彩理 味方の調子を底上げする

走力、スタミナSのスーパーエース虹谷にパワーヒッターとキャッチャーBの神成、一線級ショートの東雲と全員が即戦力。
またサブポジがあるので被ってもツブシが効きやすい。
決勝戦に相応しい好選手揃いだ。



アンドロメダ学園
アイテム:スケスケゴーグル
1回戦でスバルが失踪していると暗黒スバルがチームに加入

攻略
3人も投手にサクセスキャラがいる投手力のチーム。
先発の大西は多彩な球種と怪童を持つタフネス左腕。
だがコントロールが低いので自滅することも多い。厳しい球に無理に手を出さずじっくり見ていこう。
控えの神高は能力こそ高いが変化が素直なので打てない相手ではない。それよりも神高の強みは高い打撃能力にある。DH有りを引いて神高の打撃を封じられると良い。

嵐丸は能力をまとめた大西のような性能。コントロールが高い分大西より自滅しないのでこの選手が出てくるまでになるべく試合を決めたい。

打線はハッキリ言って決勝戦の中では弱い。勝つとスケスケゴーグルが貰えるのでラスボス戦が楽になるだろう。

暗黒スバル先発時はとにかく暗黒星雲がしんどい。下手に手を出さないようにして、ストレートを狙い撃つようにしよう。

ピック
大西 確定(投)
神高 ☆☆☆(投)
嵐丸 ☆☆(投)
暗黒スバル  ☆☆☆(投)

大西は自分で使う分にはある程度制球の悪さを無視できる。とはいえ使い勝手が悪いのは仕方ない。 変化球を活かすよりも怪童を持ち味に直球主体で使った方が良さそう。
目玉は神高。投打で能力が高いのでDHでも先発でも運用できる。
嵐丸は……まあなんというか、普通。
暗黒スバルは対ピンチF、打たれ強さFがしんどいが暗黒星雲は驚異の切れ味を誇り、威圧感も持つ。アーチストも兼ね備え打撃能力も高いトップクラスの選手だ。
初期レベルは13でMAX