ラベル オリックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オリックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/14

パワプロ2025 山本由伸 パワナンバー

山本由伸 #18
都城高等学校-オリックス・バファローズ (2017 - 2023)-ロサンゼルス・ドジャース (2024 - )
2016年 ドラフト4位

2021年成績 26試合 193.2回 18勝 5敗 防御率1.39 奪三振206
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振 最高勝率 ベストナイン ゴールデングラブ
沢村賞 MVP
 
日本のエースとして球界に君臨する絶対投手。
圧倒的な投球をしつつも2年連続で8勝に終わるなど勝ち運に恵まれないシーズンが続いたが、今季はチームの好調を牽引するように勝ち星を積み重ね、シーズン途中の東京オリンピックではベストナインを受賞する活躍。
最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率、最多完封のプロ野球史上7人しか達成していない投手5冠を達成。チームを25年以来の優勝に導いた。
 
翌年以降も活躍、いや、無双を続けオリックス黄金期の柱に。3年連続最多勝、3年連続最優秀防御率、4年連続最多奪三振、3年連続ベストナイン&ゴールデングラブ、そして3年連続沢村賞とやりたい放題やってMLBへ移籍した。
 
パワプロ2025 山本由伸
 
 
 
対ピンチB
得点圏被打率.176
ランナーなし被打率.181

とほとんど差はないが被OPSでは

得点圏被OPS .406
ランナーなし.491

と大きな差が。具体的にはなんと得点圏に走者を置いた状態では長打を1本も許しておらず(二塁打三塁打本塁打いずれも0)
ギアチェンジ能力は疑いようもない感じなので対ピンチBにしています。

余談
高速チャージ足りませんでした




画像ファイル置き場

2025/08/28

パワプロ2025 星野伸之 パワナンバー

星野伸之 #28
北海道旭川工業高等学校-阪急ブレーブス-オリックス・ブルーウェーブ (1984 - 1999)-阪神タイガース (2000 - 2002)
1983年 ドラフト5位

1988年成績 27試合 209回 13勝 9敗 防御率3.06 16完投
 
”ハエも止まる”遅球で打者を翻弄するサウスポー。
最速は130km前後の低速派でありながら出処の見辛いフォームから70~90km台のスローカーブとフォークを操り速球を速く見せ通算173勝を挙げた最も球速の遅い大投手。
梨田昌孝は「ストレートが一番速かった投手は?」との取材に対して星野の名を挙げ「あまりにも速く感じて金縛りのようになった」、と答え、清原和博は「星野さんのストレートが一番打ちにくい」と評したほどの異次元の速球を持つ。

身長183cmに対して体重70kgと非常に華奢だが、抜群のタフネスで完投をこなす本格派でもある。
 
 
 


画像ファイル置き場



2024/10/28

パワプロ2024 片山楽生 パワナンバー

片山楽生(らいく)
白樺学園高−NTT東日本-オリックス・バファローズ
北海道音更町
177cm 84kg 

伸びのあるストレートとキレのある変化球が武器の高卒社会人右腕。
特にストレートはホップしてくる独特の球筋を描く。
高卒社会人3年目となる昨季は指名漏れも今季は復調を果たした。
残念ながら名前の由来は焼肉ライクからではない。
 
パワナンバー
11900 30593 21250

 


コントロールは良い割に昨季は四死球率が高かったが今年は改善傾向。
先発では打ち込まれるし四球も多いが奪三振率は低いが、リリーフだと全てが改善された。

本人もウリにしている伸びる真っ直ぐは見てくれがかなり良い。
リリーフで145kmぐらいなので速くはないが……。

スプリットは130km後半で落ちてかなり速いが落差もないので大きく縦に割れるスライダーとの併用。

コントロールは良いしストレートの質は高いし変化球もキレがあって悪くないので完璧に見えるが、どうしても140km中盤ぐらいという出力の低さが響いてくる。




画像ファイル置き場



パワプロ2024 東山玲士 パワナンバー

東山玲士
丸亀高−同志社大−ENEOS-大阪オリックス・バファローズ
香川県坂出市
179cm 93kg
 
最速151kmを投じる本格派右腕。高校、大学時代から注目は集めていたが全国大会出場はなし。それでも全国屈指の強豪・ENEOSに入社すると、中継ぎとして全国舞台で活躍。
質の良いストレートに落差の大きいチェンジアップが冴える。
 
パワナンバー
11100 70553 14959
 


左打者から逃げていくチェンジアップは落差がかなりある特殊球。
これでバンバン空振りが取れるが、落差がありすぎるため真ん中付近に浮いたところを痛打されることも。

速球は平均145前後と特段速くはないが球質が良い。
高めにホップして伸びるので当てられると飛ぶ。
 


画像ファイル置き場



パワプロ2024 山中稜真 パワナンバー

山中稜真
木更津総合高−青山学院大−三菱重工East-大阪オリックス・バファローズ
神奈川県横浜市
177cm 77kg
 
高校時代は投手以外全てのポジションを守った苦労人の強打者。
最終的なポジションは捕手になり甲子園でもマスクをかぶったが、大学では3年時に外野に転向。
社会人では一塁手を守るなど相変わらずポジションは落ち着かないが住所がある程度固定されたことで元々強みだった打撃が成長。
今年は都市対抗出場をかけた西関東二次予選で2本塁打を放つなど大きなインパクトを残した。

パワナンバー
11300 00503 11198



かなりバッティングセンスが良く難しい球でも長打にすることが出来るが
仕掛けが積極的な反面、淡白にもなりがちで持ってる打撃能力ほど打撃成績が付いてこない印象があります。

元捕手だが脚力があるので一塁手としてはかなり動ける方。
サードやセカンドもこなせても不思議ではない。
何故か捕手指名だが(外野手登録だが出場はほとんど一塁手)捕手としては高校、大学とポジションを固めきれなかった上に3年間守備に就いてないのでサブオプション程度に見るのが妥当か。
 


画像ファイル置き場



2024/10/27

パワプロ2024 山口廉王 パワナンバー

山口廉王(れお)
仙台育英高-大阪オリックス・バファローズ
東京都大田区
193cm 95kg
 
193cm95kgの恵まれた体格から最速151kmの速球を繰り出す大型右腕。左足を高く上げる豪快なフォームも相まって「佐々木朗希2世」と称する声もある。今夏は甲子園出場をかけた決勝で炎上してしまい惜しくも甲子園を逃したものの、県大会では無安打投球と好投しアピールした。
名前のれおは『ジャングル大帝』(手塚治虫)のキャラクター・レオから。
 
パワナンバー
11200 90542 82369
 
 

持ってるポテンシャルは最高クラスもストレートの威力、変化球の制球など未熟な部分が多い。
ストレートは高さを使わずスリーク気味の見やすいところからリリースしているし、平均球速も130km台中盤が多く高校レベルを直球で圧倒するという感じではない。

制球は破綻しておらずある程度カウントを取れるし四球も少ないが、細かいコントロールはまだまだでそういう意味でも素材型。



画像ファイル置き場



パワプロ2024 寺西成騎 パワナンバー

寺西成騎
星稜高−日本体育大-大阪オリックス・バファローズ
石川県能美市
186cm 85kg

しなやかなフォームから最速153km。中学時代から最速141kmを投じて注目されていたが、高校時代に右肩を痛め長いリハビリ生活へ。それでも昨春に復帰するとリーグ戦5勝0敗 防御率0.31と好投するなど復活をアピールしたが
ドラフトイヤーの今季は石川県能美市に帰省していた元日に地震が発生、2月に雪かきの際に痛めた中指の腱の故障で全治2カ月の離脱、8月中旬に肺炎をわずらい、その後も右手中指のまめを何度も潰して秋も出遅れた。秋の防御率は4.43と本調子ではないが潜在能力は高いと言われている。
 
パワナンバー
11500 80582 79398




140kmのスプリットにカットとツーシームと全方向に細かい変化で打ち取るタイプで先発時はかなり奪三振率が低い。
ただ4年秋は奪三振率8.85と三振が取れるようになってきているのは好材料。

まとまってるタイプだが全体的にコレという武器が見えてこないので、怪我からの復活というよりは186cmの体格を活かしたもう一弾先のギアが欲しい。



画像ファイル置き場



2024/10/24

パワプロ2024 麦谷祐介 パワナンバー

麦谷祐介
健大高崎(中退)-大崎中央高−富士大-オリックス・バファローズ
宮城県仙台市
180cm 83kg
 
トップクラスの快速を誇るアスリート系外野手。
逆方向に飛ばせる長打力もあり全国大会で3HR、大学では5度の最多盗塁を記録。守っては広大な守備範囲で見せるスーパースター候補。
 
パワナンバー
11900 60521 88287
 
 
 

動き出しが遅く一塁到達タイムは4秒前後と脚力の割には速くない。
純粋な走力はプロに混ざってもトップクラス。

守備面でも一歩目の速さ、というのは少し物足りないがスピードに乗れば無限の守備範囲を発揮する。

打撃
仕掛けがかなり早い積極型。
持ち前の身体能力で逆方向への打球がかなり飛ぶのも特徴。流し打ちも上手い。
チャンスでは集中力が増すが、難しい球に手を出してあっさりニゴロで凡退というシーンも目立つ。



画像ファイル置き場



2024/10/05

パワプロ2024 金子千尋 パワナンバー

金子千尋 #19
長野県長野商業高等学校-トヨタ自動車-オリックス・バファローズ (2005 - 2018)
2004年 自由獲得枠
180cm 77kg 新潟県三条市

2014年成績 26試合 191回 16勝 5敗 防御率1.98 199奪三振
最多勝、最優秀防御率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞
MVP 沢村賞
 
七色の変化球を自由自在に操るオリックスのエース。
多彩な変化球と抜群のキレに正確なコントロールを備え、ストレートの最速は154kmを計測するパワーもある。
2008年~2011年と4年連続で二桁勝利を挙げ、13年は15勝 223.1回 防御率2.01と圧倒的な成績を残し沢村賞の選考全項目を満たしたが同年に24勝を挙げた田中マー将大に阻まれ沢村賞は成らず。
翌年の2014年も圧倒的な成績を残しオリックスのエースとして優勝争いを牽引。結果的に優勝は逃したが、改めて沢村賞を受賞し最多勝、最優秀防御率、最優秀バッテリー賞(伊藤光)、MVP、B9、Gグラブと主要タイトルを総ナメした。
 
パワナンバー
11500 40455 70661
 
 

前回にゴチャゴチャ書いてますが今回はシンプルに
うーん、5球種! 変化量4!!

という感じです。

ノビB
デフォはノビC。(そもそもデフォは回復Cだが…)
金子千尋のストレート被打率は.198で70も奪三振を奪っており普通に考えたらノビBですが、ストレートの投球割合が36%しかない変化球投手で4球種あるのでバランスを取るためにノビC。という考えは理解できます。

金子千尋はノビBや!

ノビB!



画像ファイル置き場



2024/09/18

パワプロ2024 エリック・コーディエ パワナンバー

エリック・ミカエル・コーディエ  #52
サザン・ドア高等学校-サンフランシスコ・ジャイアンツ (2014)-マイアミ・マーリンズ (2015)-オリックス・バファローズ (2016)
2004年 MLBドラフト2巡目(全体63位)
193cm 97kg アメリカ合衆国     ウィスコンシン州ブラウン郡グリーンベイ

2016年成績 13試合 12.1回 2敗2S 防御率7.30 14奪三振

最速165kmの豪速球を引っさげ日本球界に推参。
そのスピードから抑えに抜擢されるが来日初登板で豪快に炎上しサヨナラ負け、その後もボールが全くゾーンに入らないという有様で苦し紛れに2Sを挙げたが成績は暗澹たる有様だった。
「俺の直球は通用しない。サインは出さないでくれ」と漏らすなど自信を完全に喪失してしまっていた。
 
パワナンバー
11700 70318 45178

ノビC
以前はノビEにしてましたが数値だけを見ると被打率.222 空振り率8.76%と速球の投球割合8割でこれはとても優秀な数値。
活躍できなかった理由はコントロールと後述のクソメンタルにあります。
球速に違わない威力はあり、今回赤特が増えた分ノビを増やしました。 

コントロールG

与四球率10.94

ノミの心臓
無走者被打率.087に対して得点圏被打率.375 被OPS1.161!!!

得点圏被打率が高いだけではなく、無走者被打率が低すぎるというまさに対ピンチG界の王とも呼べる成績。
 
荒れ球
新特殊能力、また一つコーディエが強くなりました

対ランナー×
ランナー一塁、あるいは三塁、もしくは一三塁時被打率.384

また一つコーディエが弱くなりました……
 

画像ファイル置き場



2024/09/12

パワプロ2024 ウィリー・モー・ペーニャ パワナンバー

ウィリー・モデスト・ペーニャ・グティエレス(Wily Modesto Peña Gutierrez) #42
ハシント・デ・ラ・コンチャ高校-シンシナティ・レッズ (2002 - 2005)-ボストン・レッドソックス (2006 - 2007)-ワシントン・ナショナルズ (2007 - 2008)-ブリッジポート・ブルーフィッシュ (2010)-アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2011)-シアトル・マリナーズ (2011)-福岡ソフトバンクホークス (2012 - 2013)-オリックス・バファローズ (2014)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2015)-千葉ロッテマリーンズ (2017)
1998年 アマチュア・フリーエージェント
190cm 117kg  ドミニカ共和国  バルベルデ州ラグナ・サラダ

2014年成績 .255(502-128) 32本 90点 出塁率.344 2盗塁(2-0) OPS.830

規格外の怪力を誇るスラッガー。
かつてはサミー・ソーサ2世と期待され当時ドラフト外の選手では史上最高額の契約金で入団するなど期待されていたが、打撃が荒く守備が下手と弱点が多くシーズンを通してMLBではレギュラーに定着することはできなかった。
観客席に突き刺さるラインドライヴ性の打球が特徴的。NPBではダイエー、オリックス、楽天、ロッテとパ・リーグ4球団を渡り歩きそれぞれで活躍を見せた。
 
オリックスでは主砲として活躍、チームの躍進の原動力となったが、シーズン終了後に契約続行はならず自由契約となった。
 
パワナンバー
11800 30365 10073


チャンスC
得点圏打率.297 OPS.924

対左C
対右.254 19本 OPS.801
対左.257 13本 OPS.866

打率はほとんど差がないが右327打数に対して左208打数で対左に長打を量産。
通算でもサウスポーには滅法強い。
 
走力
地味に速い。というよりかなり速い。走塁も上手い。
内野安打8本で内野安打率6%も大きく振り切るスタイルの割にはかなり多い数字。
何故この速さで外野が全然守れないのか、オリックス7大不思議の一つに指定されている。
 
マルチ↑弾(チにアクセント)
マルチHR4本

アウトコースヒッツァー
遠心力でボールを巻き込むスタイルで遠いところにもよく手が届く。
外角高めには.424 25安打 9HR
外角が得意というよりは外角の球が一番飛ぶという感じ。内角は苦手傾向で長打がほとんど無い。


画像ファイル置き場



2024/09/11

パワプロ2024 安達了一 パワナンバー

安達了一 #3
群馬県立榛名高等学校-上武大学-東芝-オリックス・バファローズ (2012 - )
2011年 ドラフト1位
179cm 80kg   群馬県高崎市

2014年成績 .259(486-126) 8本 50点 出塁率.345 29盗塁(29-10) OPS.701 79三振
 
繋ぎ目のロスが一切ないムーヴメントな守備でオリックスファンの軍勢を魅了した守備職人。
広大な守備範囲で2014年はUZR:22.2、2015年はUZR:26.1を記録しUZR芸人としても名を馳せた。
15年にはニ桁本塁打を放つなど打席でのパンチ力も光ったが、16年キャンプ時に潰瘍性大腸炎を患い以降は体調と相談しながらの起用に。バッティングのスタイルも逆方向を意識したものに変化した。

球界屈指の高い守備力を誇りながらも、同時代のGG賞は今宮、源田が総ナメしたためゴールデングラブ賞には縁がなかった。
 
パワナンバー
11900 60344 94798

 
 
チャンスB
得点圏打率.308 OPS.816
 
初球は打率が高いがノーストライクの打率が低く、2-0の打率は.063と低いもの追い込まれてからの打率は高いという不思議な成績。
粘れる打者でもあるので、2-0でもう少し打っている年なら粘り打ちが付いたのではないかと思われます。

プルヒッツァー
デフォ有り。2014年の8本塁打は全て引っ張り方向。そりゃパワーのない京セラ本拠の右打者はそうなるんじゃ。
打球傾向自体は左右方向でほぼ差がないので付けていません。


画像ファイル置き場



2024/09/08

パワプロ2024 T-岡田 パワナンバー

岡田貴弘 #55
履正社高等学校-オリックス・バファローズ (2006 - )
2005年 高校生ドラフト1巡目
187cm 100kg   大阪府吹田市

2017年成績 .266(504-134) 31本 68点 出塁率.374 2盗塁(2-1) OPS.862 141三振
 
本名は岡田貴弘。高校時代から「浪速のゴジラ」として騒がれ、平田、辻内、鶴と併せて「浪速の四天王」とも呼ばれたスラッガー。
岡田彰布監督就任に際し登録名をT-岡田に変更するとこの年に打撃開花。弱冠22歳ながら33本塁打を放ち本塁打王を獲得。オリックスの主砲に成長したが翌年に大違反球時代に突入。
その後は復活したりしなかったりを繰り返し、2017年には7年ぶりに31本塁打で30本超えを達成。
選球眼にも拘りを見せ出塁率が大幅に向上したが、チャンスに弱く全試合に出場しながらも打点は68に留まった。
 
パワナンバー
11000 80303 44026


チャンスF
無走者.262 20本
得点圏.250 4本  

プルヒッツァー
2010年に本塁打王を獲得した頃はそれほどプルヒッツァーというわけではなかったが、
年々プルヒッツァー傾向が増し、2017年には完全なプルヒッツァー打者に。

チャンスF
T-岡田といえば勝負弱い、勝負弱いといえばT-岡田だが
通算打率.256に対して通算得点圏打率.276とむしろ得点圏打率の方が高い。
むしろ勝負強い打者といえなくもないのだが、近年、勝負強さと得点圏打率は全く相関性がないことが湖国大学の研究により明らかになっている。


画像ファイル置き場



2024/08/23

パワプロ2024 佐藤達也 パワナンバー

佐藤達也 #15
埼玉県立大宮武蔵野高等学校-北海道東海大学-Honda-オリックス・バファローズ (2012 -  2018)
2011年 ドラフト3位 

2014年成績 67試合 74.1回 6勝 4敗 42H 1S 防御率1.09 85奪三振
最優秀中継ぎ投手
 
抜群の球威を誇る直球が売りの剛腕リリーバー。
投球の7割以上がストレートという圧倒的な球威でガンガンストレートを投げ込み2年連続で最優秀中継ぎのタイトルを獲得。 
オリックス最強のリリーフとして名を馳せたが翌年以降はその燃え尽きるような投球スタイルの為か故障で大きくパフォーマンスを落とし、復活することは出来なかった。
 
パワナンバー
11200 50292 09258
 
 
 
全開
いつも全力ピッチ。
短命に終わった投手人生も含めて

 
画像ファイル置き場



2024/08/10

パワプロ2024 後藤光尊 パワナンバー

後藤光尊 #1
秋田県立秋田高等学校-法政大学(中退)-川崎製鉄千葉-オリックス・ブルーウェーブ-オリックス・バファローズ (2002 - 2013)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2014 - 2016)

2010年成績 .295(590-174) 16本 73点 2盗塁(2-1) OPS.780

独自のストライクゾーンを持つ積極的な打撃と球際に強い守備が持ち味の二遊手。
2010年は自身キャリアハイとなる打率.295 16本 73点の成績を記録し球団新記録となる174安打放った。
守備ではダイナミックなファインプレーを見せたかと思えば正面のゴロをトンネルしたり攻守ともに調子のムラが激しい。
 
パワナンバー
11400 00193 97182
 
 
 
赤特を大量に付けるとオリックス感が出るというテクニックがあります
 
嘘です 



画像ファイル置き場

2024/08/08

パワプロ2024 坂口智隆 パワナンバー

坂口智隆 #9
神戸国際大学附属高等学校-大阪近鉄バファローズ (2003 - 2004)-オリックス・バファローズ (2005 - 2015)-東京ヤクルトスワローズ (2016 - 2022)
2002年 ドラフト1巡目

2011年成績 .297(590-175) 3本 45点 出塁率.359 5(5-5)盗塁 OPS.729
最多安打 ゴールデングラブ賞

気合が漲る現代では数少ない近鉄残党選手。
2008年からオリックスの核弾頭に定着し、俊足・強肩を備えた守備で4年連続GG賞を受賞。打者としても2009年の.317、2010年の.308に続く3年連続3割こそ逃したものの、違反球を苦にせず175安打を放ち最多安打で自身初の打撃タイトルを獲得した。
 
パワナンバー
11300 70132 92642
 




対ストレート◯

気合が漲っており速球には強くキャリアの大半においてHRはストレートから
逆に変化球には逆方向への軽打に徹することで打率を稼いでいる

ヘッドスライディング
気合が漲っている

ゲッツー崩し プレッシャーラン
気合が漲っている


画像ファイル置き場



2024/07/25

パワプロ2024 ブランドン・ディクソン パワナンバー

ブランドン・リー・ディクソン(英Brandon Lee Dickson) #32
マーベリー高等学校-セントラル・アラバマ短期大学-タスカラム大学-セントルイス・カージナルス (2011 - 2012)-オリックス・バファローズ (2013 - 2021)-セントルイス・カージナルス (2021)
 
2014年成績 26試合 154回 9勝 10敗 防御率3.33 118奪三振
 
195cmの長身から投げ下ろすキレ味抜群のナックルカーブがウリの外国人投手。
一度もニ桁勝利はなかったがオリックス一筋で長年ローテーションを守り、2019年、2020年には抑えも努めた。
地味にバッティングが良くNPB通算打率は.211、MLB通算打率は.600 

パワナンバー
11200 30034 81685


査定
野手能力高いです

対左E
対右.256 OPS.707
対左.283 OPS.673

と対左の方が被打率は高いものの被OPSは対左の方が低いです。
では何故対左Eなのかというと、通算要素です

スロースターター

この年は初回、2回ともにあまり打たれておらずスロースターターとはあまり言い難い成績です。
では何故スロースターターなのかというと

 

画像ファイル置き場