ラベル 日本ハム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本ハム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/10/31

パワプロ2025 藤森海斗 パワナンバー

藤森海斗 182cm 74kg
明徳義塾高-北海道日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズドラフト5位
北海道札幌市
 
内外野に加え捕手もこなすユーティリティー選手。
足が速く肩も強い。バットコントロール良く打撃では巧打が光る。
キャッチャーも高いレベルでこなせる万能自在型の選手であり、プロでどこを守っているのか全く想像できない。
 




画像ファイル置き場

パワプロ2025 半田南十 パワナンバー

半田南十(みなと) 176cm 76kg
日大藤沢高-北海道日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズドラフト4位
神奈川県横浜市

公式戦の通算打率は4割オーバー、高校通算20本塁打超えのパンチ力も併せ持つ遊撃手。
好打力が高く、まだ細身だが長打力もある。
どちらかといえば打撃型遊撃手だが、守備のレベルも高校ではトップクラス。
 


守備
フットワークが非常に軽快。特別足が速いということはないが、早回しのような機動力でかなり広く守れる。
カタログスペック以上に守れる選手。

打撃
強く振れるし合わせるのもできる万能型。
円山大地(メッツ)タイプ。
 


画像ファイル置き場

パワプロ2025 大塚瑠晏 パワナンバー

大塚瑠晏 169cm 74kg
東海大相模高−東海大-北海道日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズドラフト3位
栃木県栃木市

高い守備力で大学No.1の呼び声高い遊撃手。
169cmと小柄だがガチムチ体型かつ意味不明なめちゃくちゃキモいフォームから強く振る打撃はパンチ力十分で大学5HRの長打力がある。顔もイイ!
 
晏の字がないので代用しています
 

守備
握り変えのスピードはトップレベル。
併殺を狙う速度だけならNPBでも最高クラス。

打撃
意味不明でめちゃくちゃキモいフォームから強く振るのでこの手の小兵タイプにありがちな当てに行くバッティングではない。

余談
オタクはもっとこの手の小兵タイプにありがちな当てに行くバッティングに感謝した方がいい。
 
 

画像ファイル置き場

パワプロ2025 エドポロ・ケイン パワナンバー

エドポロ・ケイン 190cm 101kg
日本航空高−大阪学院大-北海道日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズドラフト2位
大阪府大阪市

ナイジェリア人の父と韓国人の母の間で生まれた大阪育ちの大型大砲。
高校時代は甲子園出場しその身体能力で話題になるも指名漏れ。
粗い選手だったが大学でみるみる成長。4年時には課題だった打率の低さを改善しレベルアップした。
次兄は総合格闘家のエドポロキングで身長は2m4cm、長男ジョセフの身長も194cmなので実はケインが男兄弟では一番小さいというとんでもない血脈。全員野球経験者でジョセフもドラフト候補だった。
 



名前と身長を見れば理解るような素材型ロマン砲だが意外と細かいところにも気を配っていて技術的にはまだまだ粗いが、かなりちゃんとした野球やるマン。
打球反応はアレだが一歩が大きく、守備範囲も広い。
 



画像ファイル置き場

2025/10/25

パワプロ2025 大川慈英 パワナンバー

大川慈英(じぇい) 180cm 75kg
常総学院高−明治大-北海道日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズドラフト1位
神奈川県平塚市
 
スピンがブリッブリに効いたストレートで空振りを奪う炎のストッパー。
長いイニングはアレだったが、短いイニングでは150km台を連発して球威で圧倒できる。
5月下旬の試合中に左足甲を骨折し離脱したものの、秋には復帰し開幕から3試合で4回無失点と強力投手陣の一角を担っている。

憧れの人・理想の選手はシャア・アズナブル※1で将来の夢はニュータイプ※2
 
元はサークルチェンジ

 
 
 
チェンジアップ
フォークのような落差で横に大きくスライド変化するこの球種が魔球。
120km中盤で腕を振りながらキレよく変化するのでストレートを狙ってるとまず打てない。
愛の色合い的にはチェンジアップよりはシンカー質のフォークや亜大ツーシームに近い。

――130キロ台で右打者方向に沈む変化球はチェンジアップでしょうか。
 「チェンジアップだと思って自分は投げています(笑)。(特徴は?)普通のチェンジアップより回転数が多くて、自分のチェンジアップは2000回転、だいたい2200回転くらいあります。普通のチェンジアップは回転数が少ないので、そこは特殊な球なんじゃないかなと思います」



ストレート
どわーーーーーーーーw

カットボール
あまり投げないが何気に出来がよく140km台でキュッと曲げてくる。


※1 ニュータイプの成り損ない
※2 人々の幻想
 


画像ファイル置き場

2025/09/07

パワプロ2025 ダルビッシュ有 パワナンバー

ダルビッシュ・セファット・ファリード・有 #11
東北高等学校-北海道日本ハムファイターズ (2005 - 2011)-テキサス・レンジャーズ (2012 - 2017)-ロサンゼルス・ドジャース (2017)-シカゴ・カブス (2018 - 2020)-サンディエゴ・パドレス (2021 - )
2004年 ドラフト1巡目
 
2011年投手成績 28試合 232回 18勝 6敗 防御率1.44 276奪三振
最多奪三振
 
フォーシーム、ツーシーム、縦スライダー、スライダー、パワーカーブ、カットボール、カーブ、スローカーブ、スプリット、フォーク、チェンジアップと11色の変化球を投げ分け、その全てが一級品の日本が誇るスーパーエース。
ファイターズ入団直後は素行がアレだったが、心を入れ替え別人になると3年目には15勝 207.2イニング 防御率1.82の成績で沢村賞を受賞。
以降は毎年圧倒的な成績を残し続けパ・リーグの絶対的エースとして君臨。
日本最終年となった2011は統一球も相まって手が付けられない成績に。

MLB移籍後も活躍を続けMLB通算110勝。WBCにおいても2度の世界一に輝いている。
 
ダルビッシュ有 パワプロ
 
 
 
スライダー
どうしても全ての球種を万能に投げ分けられるというのが先に来がちですが、ダルビッシュはNPBいや、惑星最高のスライダー投手。
ダルビッシュのスライダーはNPB史上最高のスライダーです(断言)
それがゲーム的な都合で変化量が4になったりスラーブになったりというのはどうにも納得がいかないので、今回は普通にスライダー7にしています。5球種の上で
 
査定慣れした人が見るとビックリするかもしれませんが、いや、しかし冷静に考えていただきたい。
これが普通です!(断言) 
 



画像ファイル置き場

2025/08/31

パワプロ2025 中田翔 パワナンバー

中田翔 #6
大阪桐蔭高等学校-北海道日本ハムファイターズ (2008 - 2021)-読売ジャイアンツ (2021 - 2023)-中日ドラゴンズ (2024 - 2025)
2007年 高校生ドラフト1巡目
 
2014年野手成績 .269(531-143) 27本 100点 出塁率.344 0盗塁 OPS.800 89三振
打点王 ベストナイン 
 
強烈な豪打を放つパワーヒッター。
後輩に慕われる白の翔の一面と、後輩を殴って栄転を果たす黒の翔の一面を併せ持つ。
パフォーマンスにはムラがあるが、ファイターズの4番に座り続け4度の100打点を達成するなど打点を取ってくる能力は屈指。
守備にも定評があり外野手時代は元投手の強肩を活かした送球、一塁手に転向後は高いハンドリング技術でチームの窮地を救い5度のゴールデングラブ賞を受賞している。
 
パワプロ2025 中田翔




査定について
一応2014年をベースにしてますが、通算の感じにしたいのでところどころ歪めています。
例えば2014年
対右.239 OPS.714
対左.349 OPS1.014
とは左投手を滅多打ちにしているんですが、対左Aを付けると翔さん感が出ないのでBに留めています。
他にも2014年は三振が多くないんですが、三振が付いていたほうが翔さん感が出るのでつけています。

全体的に外野手時代も一塁手時代も含めた虹の翔という感じにしてあります。

レーザービーム
外野手中田翔といえばレーザービームですが、改めて見るとレーザービームというよりはかなりコントロール重視で放ってる感じがあるので今回は敢えてオミットしています。

送球A
最もスローイングが優れた野球選手の1人
 
 

画像ファイル置き場

2024/10/26

パワプロ2024 山城航太郎 パワナンバー

山城航太郎
福岡大大濠高−法政大-北海道日本ハムファイターズ
福岡県福岡市
183cm 84kg
 
最速154kmを投げる剛腕。中学生時代は投手兼三塁手として侍ジャパンU-15代表に選出された。高校時代は山下舜平大(オリックス)が同期におり三塁手が主だったが、大学では投手に専念。
投手歴は浅いが徐々に頭角を表してきた。
 
パワナンバー
11800 60562 23326



スライダーがエグいっす
 
 

画像ファイル置き場



パワプロ2024 山縣秀 パワナンバー

山縣秀
早大学院高−早稲田大-北海道日本ハムファイターズ
新潟県三条市
176cm 80kg
 
超難関校で知られる早大学院高校出身、正確な守備からアクロバティックな守備まで、人工芝でも天然芝でも軽快にこなす守備職人。
ハーレムベースボールウィークでも好守を連発し優勝に貢献した。打撃はつなぎの2番タイプで非力も小技が多い。今春のリーグ戦では打率.366の数字を残してリーグ優勝に貢献。
 
パワプロに縣の字が多分ないので県で代用しています。
パワナンバー
11000 60582 21194
 
 
打撃
小力さが目立つもギュッと小さくまとめてコンパクトに振るので意外と味のある打球を飛ばす。
かなりクセの強いバッティングスタイルだが、前田、菊池、矢野らがそうであったように案外こういうタイプの方がプロでは生き残りやすい面がある。
 
チームでは2番でバント、ケースバッティングと進塁打に徹していた面が大きく、打率以上に打席での貢献度がある。
 
守備
範囲、技術ともにかなりレベルの高い水準。
派手に守っても堅実に守っても上手い。 
守備時の一瞬の判断も的確で野球IQが高さが光る。
 
性格派
秀って名前で偏差値75はヤバい
 
 

画像ファイル置き場



2024/10/25

パワプロ2024 清水大暉 パワナンバー

清水大暉
前橋商高-北海道日本ハムファイターズ
192cm 95kg
群馬県渋川市

192cmとデカさが光る長身右腕。
中学、高校と怪我がちで実戦経験が少なく3年夏も不調で思うような成績は残せなかった。
まずは身体を作らないと始まらないぞ。
 
パワナンバー
11000 20502 14294

 
指にかかったストレートはコーナーいっぱいに決まるが、再現性が低く中々コントロールが安定しない。

現状何もかも未完成な完全な素材型。
ボールの威力はあるので最速が150km中盤まで到達して、制球の再現性が高くなれば末恐ろしい存在に。



画像ファイル置き場



パワプロ2024 浅利太門 パワナンバー

浅利太門
興国高−明治大-北海道日本ハムファイターズ
大阪府大阪市
186cm 89kg 

186cmの長身から最速154kmを投じる剛腕。
通算四死球率7.00弱とかなり制球にムラがあるがストレートの威力は一級品。
専らリリーフを務め、4年春時に先発に挑戦したが不振に陥り再びリリーフに戻っている。
リリーフに専念した時の平均球速は149kmとかなり速い。

パワナンバー
11200 60572 11250


コントロール
そこまで破綻しているわけではないがかなり四球は出すし先発だろうがリリーフだろうが荒れる時は荒れる。
そこまで破綻しているわけではないのだが……

チェンジアップ
落差がかなりある特殊球。
ちょっと落差が大きすぎてプロではどうかという感じはあるものの、逃げていく軌道で左打者に対して大きな武器に

性格派
ヤバい。リリーフしか出来ない。




画像ファイル置き場

パワプロ2024 藤田琉生 パワナンバー

藤田琉生
東海大相模高-北海道日本ハムファイターズ
神奈川県藤沢市
198cm 96kg
 
198cmという規格外のド長身から最速150kmを投じる超高層タワー左腕。
現状未完成ではあるがロマンは抜群の素材型。
今夏はチームを甲子園出場に導き、U18アジア選手権でも好投。表舞台でメジャー級の素質をアピールした。
長身左腕のタイプにありがちな制球難やフィールディングの悪さがないのは好材料。
 
パワナンバー
11000 70562 08689
 


カーブ
指を入れて曲げるナックルカーブだが捻て投げるのでスライダーのように使うなど横方向の変化量が大きい
縦に大きく割れるときもあるので使い分けてそう

性格派
ややナーバスな部分はあるが超弩級の高身長に溺れずやることをやってるのは偉い
 
 

画像ファイル置き場



2024/10/24

パワプロ2024 柴田獅子 パワナンバー

柴田獅子
福岡大大濠高-北海道日本ハムファイターズ
186cm 85kg
福岡県飯塚市

186cmの恵まれた体格を持つ大型素材。130km台だったストレートは今年最速149kmまで成長。打者としても高校通算19本塁打を放ち長打力抜群の二刀流候補。
実績の少ない素材型だが制球力も良く、破綻は少ない。
名前の由来は西武ファンの祖父から。
 
パワナンバー
11700 50531 80980
 


変化球はスライダーとカーブのみだが本人曰くストレートが3つ、スライダーが4つと複数の変化を投げ分ける。
ストレートはシュート変化が大きいものと少ないもの、スライダーは縦スラ、カット、スラーブ、ドロップ系の4つ。
ほぼスライダー系だが実際の変化の手数は十分多い。

対左
球種構成的にスライダーがメインなので左打者には苦戦しそう。
ただカッターと縦スラが左打者に使えるので極端に致命的な弱点ではない。



画像ファイル置き場

2024/09/15

パワプロ2024 フランミル・レイエス パワナンバー

フランミル・フェデリコ・レイエス(Franmil Federico Reyes) #99
リセオ・アリーロ・パウリーノ高等学校-サンディエゴ・パドレス (2018 - 2019)-クリーブランド・ガーディアンズ (2019 - 2022)- シカゴ・カブス (2022)-カンザスシティ・ロイヤルズ (2023)-北海道日本ハムファイターズ (2024 - )
2011年 アマチュアFA
195cm 124kg  ドミニカ共和国 サン・クリストバル州
 
2024年途中野手成績 .290(279-81) 19本 53点 出塁率.353 OPS.901 74三振
 
規格外のパワーを誇る重量級スラッガー。メジャーでは2019年、21年と30本塁打以上を2度記録。通算108発の実績を残した。
来日当初は月間打率.170の不振に陥り2軍落ちも経験するが、福田光輝に励まされ、1軍再昇格後は主軸として活躍。
特に8月は月間打率.403 8本塁打と鬼の様に打ちまくり、25連続試合安打で球団の最多安打記録も更新。
9月も引き続き打率.353と打棒を発揮し、清宮との最強クリーンナップを形成。メジャーリーガーとしての存在感を発揮している。
 
パワナンバー
11700 20356 79136
 
 
内野安打◯
足は遅いがいつも全力疾走。走り出しが速くここまで内野安打数7本、内野安打率8.6%は右打者としては驚異的。
来日初安打も内野安打
 

画像ファイル置き場



2024/09/12

パワプロ2024 清宮幸太郎(2024) パワナンバー

清宮幸太郎 #23
早稲田実業学校高等部-北海道日本ハムファイターズ (2018 - )
2017年 ドラフト1位
184cm 94kg 東京都新宿区

2024年途中成績 .306(232-71) 11本 44点 出塁率.381 1盗塁(1-3) OPS.903 45三振

スタンドへ美しいアーチを描く内野手。
早稲田実業時代に当時史上最多となる高校通算111本塁打を放ち、スラッガーとして期待されるも思うような結果を残せなかったが、新庄監督の減量指導により開花。
攻守に動きのキレが増し、サード守備にも挑戦し2023年はメインポジションとして守った。
 
2024年はキャンプ前に故障、復帰後も打率.083に沈むなど苦しんだが、再昇格を果たすと7月.383、8月.320、9月.387と打ちに打ちまくり自身初の打率3割に到達し本塁打も量産。
月間MVPを奪われたレイエスと共に日ハム躍進の原動力となっている。
 
パワナンバー
11200 90365 41195 
 
 
チャンスB
得点圏打率.419 OPS1.217
これがチャンスに強いということ!
OPS的にはAでもえーんですがシーズン途中であり打席数も232程度なのでBに留めています。

初球◯
初球打率.522 24安打 4HR!!
これが初球に強いということ!

守備
年々守備が向上。
昨季は不慣れなサードで13失策、守備率.943とエラーを量産も今季は動きが良くなり失策も減らした。
スローイングには課題を残す。

対左F
対右.314 10HR OPS.948
対左.289  1HR OPS.787 
 
高速チャージ、肩力B
付け忘れちゃった


画像ファイル置き場



2024/09/03

パワプロ2024 武田久 パワナンバー

武田久 #21
生光学園高等学校-駒澤大学-日本通運-北海道日本ハムファイターズ (2003 - 2017)-日本通運
2002年ドラフト四巡目
170cm 73kg   徳島県徳島市

2013年成績 47試合 47.1回 2勝 2敗 1H 31S 防御率2.28

公称170cmの小柄な体躯から膝が地面に着くほど低く沈み込む独特な投球フォームで凡打を築くファイターズ不動の守護神
3度の最多セーブを獲得したクローザーだが、2013年は毎回必ずと言っていいほどランナーを貯める不安定な投球に。
ランナーなし時の被打率は.425、一塁被打率.368、WHIP1.75とボロボロの数値が出ているが
ランナーを貯めれば貯めるほど強く、満塁時の被打率は.077、8月までの防御率は1.61でセーブ失敗はたったの2度と不安定過ぎる投球内容に反してクローザーとしての仕事は見事に果たした 
 
パワナンバー
11500 00370 30399
 

タケダタケダタケダ~
 
走者別被打率
なし .425
一塁 .368
二塁 .238
三塁 .000
一二塁.217
一三塁.167
二三塁.000
満塁 .077
 
強心臓
性能的には球速や変化量が上がる強心臓ではなくピヨらなくなる不屈の魂の方が合ってますが
ネーミング的には強心臓の方が合ってるので強心臓にしました
 

画像ファイル置き場



2024/08/21

パワプロ2024 陽岱鋼 パワナンバー

陽岱鋼 #1
福岡第一高等学校-北海道日本ハムファイターズ (2006 - 2016)-読売ジャイアンツ (2017 - 2021)-レイクカントリー・ドックハウンズ (2022 - )
2005年 高校生ドラフト1巡目

2013年成績 .282 18本 67点 出塁率.367 47盗塁(47-10) OPS.797
盗塁王 ゴールデングラブ
 
本名は陽仲壽(ヤン・チョンソ)、台湾出身の台湾人だが日本の高校を卒業しドラフトにかかっているためNPBでは日本人扱いとなる。
打撃は4年連続100三振をマークするなどかなり荒く当たらない日は当たらない固め打ちタイプだがパンチ力は十分で14年にはキャリアハイとなる25HRをマークした。
 
脚力を活かした広大な守備範囲は球界最高峰の評価を受けており球際の強さも申し分ない。
12~14年には史上1位タイとなるゴールデングラブ賞3年連続外野手部門1位の得票での受賞を果たし中田、糸井と共に日本ハム鉄壁の外野陣の中核を担った。
 
パワナンバー
11600 50210 96628
 
 
査定
初球◯
ノーストライク時打率..446 10本

初球ブンブン打法を強調する意味もあります。


対左C
対右.279 OPS.775
対左.291 OPS.856
 
 

画像ファイル置き場