2018/01/24

パワプロ2016 李鍾範 パワナンバー

李鍾範(8)
光州第一高等学校-建国大学校-ヘテ・タイガース (1993 - 1997)-中日ドラゴンズ (1998 - 2001)-起亜タイガース (2001 - 2012)

1998年成績 .283 10本 29点 18盗

韓国球界で打率.393、KBO歴代最高盗塁である84盗塁を記録し盗塁王を3回獲得した「韓国のイチロー(右打席)」
鳴り物入りで中日ドラゴンズに移籍したが、遊撃守備では4月10日で1試合2失策を記録するとそこから4試合連続で失策を記録。
スティール面も67試合で18盗塁と果敢に走ったが8盗塁死、盗塁成功率.692とKBO時代と比較すると大きく成功率を落としてしまった。
打撃面は途中まで3割10本をマーク、OPS.862と結果を残していたが右肘に死球を受け骨折、離脱すると攻守で以前のような思い切りのよさが薄れてしまった。

2001年に開幕2軍スタートになると不満を募らせ退団。KBOに復帰後は再び50盗塁で盗塁王を獲得するなど活躍。2011年に引退するまでプレーを続けた。
ちなみにKBOに復帰後は一度も遊撃を守っていない。

パワナンバー
11100 40623 27318



パスワード















アレ




















語尾を変えてるのが小賢しいですね







2018/01/23

パワプロ2016 帆足和幸 パワナンバー

帆足和幸(47)
福岡県立三井高等学校-九州三菱自動車-西武ライオンズ-埼玉西武ライオンズ (2001 - 2011)-福岡ソフトバンクホークス (2012 - 2015)

2011年成績 26試合 168.2回 9勝 6敗 防御率2.83

ナチュラルにスライダー回転するクセの強い速球「真っスラ」と大きく沈むパームボールを武器にする技巧派左腕。
サイドスロー気味のフォームから繰り出されるパームはスラーブ気味の軌道を描くために「スライドパーム」と呼ばれた。
桑田からはスラームとか言われていた。

残念なことにパワプロでスライドパームと真っスラが再現されることはなかった。
今回はそれに少しでも近づけてみようというアレである。

パワナンバー
11500 40633 23179



パスワード

















2008~2010の帆足を作ろうとしたけどデータがアレなので、基礎能力はそれらを意識しつつ変化球とその他データは2011から引っ張ってくるアレに。

対ピンチB
得点圏被打率.248、走者ナシ時被打率.252。
これだけ見ると対ピンチBはおかしいんじゃないの? と思う方もおらっしゃるかもしれません。
しかしこのデータを「非得点圏時」、つまり走者ナシ時とランナー一塁時の被打率のデータに直すとなんと被打率.348
数字のマジックというやつですね

ドヤ顔でそれっぽいことが書いたが普通にデフォに付いてる。


ムービングファストボール
真っスラのつもり。どう見ても真っスラではない。
デフォでは真っスラの数少ない使い手、阪神桑原がコレになってるのでとりあえず付けました。
ちなみに同じく真っスラの使い手である広島岡田、ソフトバンク武田は再現すらされていない。
真っスラ愛護団体はKONAMIに抗議するべきだろう。


スライドパーム
スクショ撮り忘れたけどパームの変化方向がスライダー気味に傾いてるだけです。



オマケ

特に真っスラじゃないVer

変化球方向がしっくりきますね







パワプロ2016 根本薫(野手専念) パワナンバー

根本薫(59)
霞ヶ浦高等学校-オリックス・バファローズ (2017 - )

2016年ドラフト9位でオリックスに指名された根本薫選手の外野手専念バージョン
そもそも投手経験がほとんどないのに何故二刀流に挑戦させたのか。
能力はデフォから一切変えてないので特にコメントはありません。
強いて言うなら一応投手能力がある。(カーブはない)

パワナンバー
11100 50603 22691



パスワード












仮面町 パワプロ2016 根本薫パワナンバー



何言ってんだこいつ







2018/01/22

パワプロ2016 新垣渚 パワナンバー

新垣渚(18)
沖縄県立沖縄水産高等学校-九州共立大学-福岡ダイエーホークス-福岡ソフトバンクホークス (2003 - 2014)-東京ヤクルトスワローズ (2014 - 2016)

2004年成績 25試合 192.1回 11勝 8敗 防御率3.28

高校時代に全国大会史上初の151kmを記録し松坂大輔と共に注目を集めた剛球右腕。ドラフトでオリックスに1位指名を受けるのもなんやかんやあって大学に進学した。
ルーキー年から先発ローテーションに定着すると斉藤和巳・杉内俊哉・和田毅らと共に「先発四本柱」を形成。
特に縦のスライダーは視界から消えるほどのキレを誇り、バニッシュボール(vanish=消える)とも称された
反面、スライダーがキレすぎる余り制御が難しく暴投の数が非常に多い。
2006年の暴投25個は2位の石井一久の20個に大きく差をつけるNPB記録

2016年に現役を引退し、現在はホークスの球団職員、福岡ソフトバンクホークスジュニアチームの監督を務める。イケメン。

パワナンバー
11200 30653 17836



パスワード





バニッシュボール(Vスライダー)















オリ変は制球難しくなるので新垣渚のバニッシュボールはオリ変化に適任と言えるのではないでしょうか。




オマケ




ぼく「よーし! 今日は新垣渚のバニッシュボールに相手目線でクルクルになる動画を上げるぞ!」


なんか慣れたら普通に打てて新垣のバニッシュSUGEEEEが出来なかった(無念)




2018/01/21

パワプロ2016 金村暁 パワナンバー

金村暁(16)
仙台育英学園高等学校-日本ハムファイターズ-北海道日本ハムファイターズ (1995 - 2007)-阪神タイガース (2008 - 2010)-信濃グランセローズ (2011)

2005年成績 25試合 174回 13勝 10敗 防御率3.62

右の本格派として若くして98年に最優秀防御率を獲得するなど活躍したが、故障による離脱が多く、「ガラスのエース」とも呼ばれた。
2001年頃からケガがちの体質を克服し先発ローテーションに定着。
5年連続2桁勝利と5年連続規定投球回到達を記録した(6年目は絶許事件で規定に1回1/3不足)
若い頃はストレート、スライダーフォークを使いこなす本格派だったが、スタイルチェンジ後はカットボールとツーシームで打たせてとり、晩年はパームボールも多投した器用な投手。

現在は阪神タイガースの1軍投手コーチを務めている。

パワナンバー
11300 00663 10907


パスワード
















対左E

特に意味もなく金村暁選手の対左右別被打率を集めてみました。
以下御覧ください

年   右 左
97 253 161
98 247 252
99 286 148
00 232 252
01 315 283
02 248 248
03 266 236
04 238 262
05 264 298

97年、99年は出場が少ないのであまりアテにならないです。
つまり金村暁選手の(通算的な)対左能力はD~Eの中間くらいと思われるでしょう。
はい。

Q このデータ集めた意味ある?
A ない



打たれ強さ
冷静に考えなくても打たれ強さってLOB%よりWHIPと防御率を照らし合わせた方がええよなってことに最近気付いたので
今回はそれを参照してみましょう。

WHIP  1.38
防御率 3.62



…………………………



Hスライダー
え~、これはカットボールですね
金村投手は年を経るに連れてスライダーを高速化してカットボールとして扱うようになったのですが
スライダーも投げてはいたのでデフォでHスライダーなのはそれと統合してHスライダーってことだと思います。

勿論こっちもデフォに倣っていきたいのでHスライダーです。


シュート
これはツーシームですね。
でもシュートの方が金村らしさが出るでしょ?


パーム
この頃はそんなに投げてない……はず
マスターしたのはファイターズ晩年……のはず

というよりパームまで付けると4球種になって金村らしさがなくなるから付けたくないのがホンネ。
付けるんだったらフォークを削除ですね



クソ雑検証のコーナー

マジか~