2018/02/03

パワプロ2016 藤浪晋太郎 パワナンバー

藤浪晋太郎(19)
大阪桐蔭高等学校-阪神タイガース (2013 - )

2015年成績 28試合 199回 14勝 7敗 防御率2.40

強豪大阪桐蔭をエースとして率い史上7校目の春夏連覇を達成した「浪速のダルビッシュ」
ドラフトでは4球団から1位指名を受け、クジの結果阪神タイガースに入団。
1年目から先発ローテーションで起用されると10勝を上げ、3年目の2015年は最多奪三振タイトルを獲得するなど期待に違わない活躍を見せた。
2016、2017年は投球の感覚を崩し不振を極めているが、そのうち復活するので特に問題はないでしょう。

現役選手の全盛期は作らないという謎ルールを自分に課しているのですが(例外多数)、今回は特殊な事情もあり(ア参照)まあいいんじゃないでしょうか。

パワナンバー
11300 20613 71437



パスワード















パワプロ2016の仕様では2015藤浪作られへんわ~(走力が高いので)という話を聞いて
確かに~~~~と思ってたんですが、最近になってもしかしたらいけるんじゃないかと思い
やってみたら走力はなんとかCに乗ってくれました。でも代わりに守備と捕球が死んでます。面目ない。敏捷ポイントが最後2しか残らなかった。

まあエラーや送球Fがない分だと思っていただけたら……


変化球
深謀遠慮があったりなかったりする


スロースターター
2015年は特に序盤に問題ナシ

尻上がり
完投数、終回成績ともに文句ナシ

コントロール四球乱調

これが一番迷った。今の藤浪を考えると乱調は付けたいけど、四球に乱調まで付けると今度は流石に弱い。
与四球率3.70でコントロールはEにしたいけど四球か乱調を付けることを考えるとDは欲しい。
まあそんな感じで悩んでこうなった。今回はできるだけ独自色を出さずに「パワプロ2015」が発売されてたらこんな査定になったはず。
というのをテーマに決めました。はい







反省会 1月編





一撃必中二四が八

 

三歩進んで五歩下がる

 

地獄の技の応酬に

 

咲いて散るのは彼岸花

 

海苔巻き太巻き真知子巻き

 

獣の毒手が死を誘う

 

六波羅蜜を飛び越えて

 

七転八倒重労働



次回、仮面町「反省会と銘打ったものの、ぶっちゃけ特に反省するようなことがない」

さて、どうする折部やすな!


推奨BGM


















・鈴木尚広(2014-)

リクエスト箱を作成した際に「私は鈴木尚広が作りたいです」
と言ったのにも関わらず鈴木尚広のリクエストは一件も来ませんでした。私は悲しみに暮れています。
箱のアレはそのうち戻します。

年明け初制作が鈴木尚広だったのは幸先の良いスタートと言えるかもしれません。



今浪隆博(2015)

パワプロ2015が発売されなかったことで2015年のデフォ査定がポッカリ開いてるのは非常に大きな損失と言えるでしょう。
ヤクルトファンはキレていい



後藤光尊(2015)
ゴッツの守備力とかいうパワプロで最も再現が難しいもの。
守備調子極端みたいなのがあれば再現できるんでしょうがまあ流石にいらない。



清原和穂(オリキャラ)

普通のオリキャラはセットアッパーとして活躍したとかMLBに挑戦したみたいな設定が付きますが、仮面町のオリキャラはNPBを滅ぼします。

ていうかなんやねんこれ


・栗原健太(2008)

ミートBでは打率を再現できないし、かといってアバレージヒットーやミートAにはしたくないというジレンマ。
私は見栄えを犠牲にしてまで成績再現を取るほど成績再現には入れ込んでないのでここで手を引きましたが、成績再現を頑張る人らは大変やろな~と思いました(作文)



・根本陸夫(1953)

現役時代はただの控え捕手って感じですが、背番号8を貰ってたということはドラフト時点ではある程度期待されていたのではないでしょうか。

ブロック◯の理由ふざけすぎやろ



平井正史(2006)

こないに変化量上げたなかったんですが、フォークとカットボールの変化割合の釣り合いを取ろうと思ってこういう形になりました。
結果的にはあまりよくなかったと思います。KONAMIならこういうときスパッとシュートを切るか片方の変化割合を下げるはずなので、そういう思い切りの良さは見習っていかないといかない。



趙成珉(1997-1998)

自殺したことを考慮して打たれ強さはF、対左は先発数の多い98年のデータを信頼して対左B。
固め打ちはなぜか作ってたとき頭湧いてたんでチャンスBか初球◯か流し打ちにしようと思ってたところに何故か付けてしまいました。この年猛打賞はありません。




・ボグセビック
・ボグセビック◯

作成選手一覧に載せる気がないので隠しキャラ行きです。



かくれんぼしようズェ……

・アルバラデホ(2011)

コントロールはEでよかった。統一球を甘く見てはいけない。


どうでもいいけど統一球のこと統一球統一球ってみんなが言ってるせいで普通に統一球って言ってしまうし統一球で通じるんで統一球でええかなと思って統一球って言うんですけど、本来の正しい意味では統一球のことは統一球じゃなく違反球って呼ぶべきなので記事で統一球って書くたびにオイなに違反球のこと統一球って書いとんねん統一球は今使ってるそれやないかとお叱りがこないかビクビクしてます。

統一球
 


・マット・マートン(2014)

なんかコレじゃないんだよな~~。
煮詰めても煮詰めても査定がシックリこない難しい選手。単純にミートAで対左Aが気持ち悪いだけと言われればそうかもしれない。

あるいは2014年仕様でヒゲが長すぎるパワターのせいか。



・ティム・ウェイクフィールド(2000~)

まあいいんじゃないでしょうか。

ナックルボーラーのコントロール査定は常識通りにやってもつまると思います。



ダグ・ミラベリ(2001~)

ナックルボーラー専属捕手ということでナックル捕球のスペシャリストというイメージですが、数少ない出場機械で最多捕逸を記録するなどやはりナックル捕球のスペシャリストでもナックルの完全な捕球は困難といえます。

パワプロでは再現できないというかまあ実際現実レベルでナックルポロポロされても困る。



 ・金田正一(1958)




許して金やん



・サブロー(2007)

全盛期サブローのサブロー感のなさすごい。
調子極端付け忘れたの普通にヒドい




・イチロー(2017)

許せや!!! 正解がないんじゃ!!! ◯すぞ! ムカつくんじゃ!!

こっちだって衰えたイチロー作ってホルホルしたかったのに特能魔人になって腹立っとんじゃ!!!!


いや別に腹立ってないけど。詳細なデータを調べれば調べるほどすごすぎて歯止めが効かないと思った選手はイチローだけです。本当に凄い。

バランスを考えるならミートは54前後でアベレージヒッターは抜くべきでしょう。
それが出来るのはKONAMIだけでいい。

一切の揶揄なしに、イチローの晩年からアベレージヒッターを抜けるのはKONAMIだけだと思ってます。これは本当にKONAMIにしか出来ない仕事だと思う。

で、もうキャンプ始まったけど日本復帰するんですかね。しないかなぁ




 ・金村暁(2005)

金村暁




・新垣渚(2004) 

オリ変は投げた時にボールの縫い目が一発で分かるようになるので、よほど変化が大きくないと対人戦では通常変化球の劣化です。
一応動画にもしてあるので、オリ変の「弱さ」を体感してください。

正直やるまであまり気にしてなかったから、例えば佐々木に付けたオリ変フォークとかは今思えば通常変化の劣化でしかなかったわけで見直さないといけないなぁ。



・帆足和幸(2011)

阪神桑原の台頭もあったことだし、いい加減パワプロの球種に「真ッスラ」追加して欲しい。
ムービングファストでは苦しすぎる。




李鍾範(1998)

狙いを定めリストを利かせ ジャストミートだ李鍾範
オー勇ましくKOREAの鼓動 響けアジアに~



・李政厚(2017)

イケメンです


・松坂大輔(2005)

Hスライダーは5で良かった。



福原忍(2015) 

さっきも言いましたが2015の査定はいっちゃん難しいです。
何故なら2016と2014の「正解」の査定に板挟みにされてるからです。
だので2016、2014から逸脱した査定になるのは自分のポリシーが許さない。そこに難しさがある。
藤浪みたいに自分を殺した査定するのが私の理想なんですが、この頃はまだ甘いですね。
査定としては50点ぐらいじゃないでしょうか。




ロブ・マットソン(1998)

フルタイムナックルボーラーと言われて入団したのにフルタイムナックルボーラーじゃなかった人。
速球はナックルボーラーにしてはかなりのアベレージが出るのでやっぱりどう見てもフルタイムナックルボーラーではない。




桟原将司(2005)
橋本健太郎(2005)
江草仁貴(2005)

この三人はそれぞれ個性的な選手なので、その個性を強調するように査定しました。

四球が少ない力のあるサイドだが変化球にバリエーションがない桟原
速球とチェンジアップの緩急が強力だが制球に不安を残す橋本
桟原の奪三振、橋本の四球を合わせ持ち、両者にはない落ちる球を武器にする江草

という感じで………


このSHE3名に共通するのが全員最速150kmを超すパワーリリーフということ。
JFKは言わずもがな全員155km超えと圧倒的なリリーフスタッフのスピード。
この時代からブルペンにパワーリリーフを揃える今の阪神の方針が確立されたのかもしれません。



東野峻(2010)
まあいいんじゃないでしょうか。



青木高広(2013)

青木高広の対左については深夜テンションのTwitterで熱弁振るってましたが雑に要約すると左に強い変則左腕は仮に対左成績が悪くても対左はB↑にするべきなんじゃないかみたいなアレです。
また右のサイドハンドは当然左を苦にするわけです。これらの選手は仮に成績対左対右ともにあまり変わらなくてもFにするべきなんじゃないか。あるいは腕のリーチが長い選手はどう足掻いてもシュート回転はしてしまうものとか、打席で振り切る選手は併殺が増えるとかまあ色々。

これをイメージ重視とか言われると心外なので、メカニクス査定とか言って適当にアレしててください。

既存選手はデータがあったりなかったりしますが、ドラフト選手なんかはデータの入手が困難で特徴付けが難しいのでこのメカニクス査定は重要になってきます[なにが?]













終わりに
はいというわけでフリートークのコーナーです。尺埋めというやつですね。
正直喋ることなにもないよ。

え~、もう1月終わりましたね。はっや。神速やん。優先度+2
こんなすぐに1月終わってたらもうしばらくする内に宇宙とか消滅するんじゃないのっていうぐらい速い。確実に時が加速してるわ。
加速した世界でも充実した日々を過ごせればいいんですが、ぶっちゃけ特にそうではないのでなんともアレですね。このまま世界が滅びても困るので、とりあえず2月中には何らかの時の加速を止める手段を講じたいと思います。

みんな、世界はオレに任せろ


尺埋め完了







2018/02/01

学級会


というわけで学級会です。
何がというわけでかはさておき、先日(というかさっき)私のお題箱が荒らされました。
最初は温かい目で見てやってやりましたが、あまりに悪質な内容の書き込みが多かったため、そろそろプッチンしました。

というわけでその一部を晒します。






















ハァ……。まあ、中学生かな? と思いたいですがこういうのは結構高校生が多かったりしますね。 まあその中間くらいでしょうか。脳の発達は幼児以下でしょうが……。

最初はまあ投稿者ミュートするなりしてたんですが、そのうちアカ変えたか知らないが複数のアレで打ってくるようになってお題箱が荒れるわ荒れるわでまあ目障りですね。


2年くらい前にした「身長157cmでも云々」というツイートを真に受けたんでしょうが、発言の前後関係も慮れない人間が急所を突いたつもりで言っても滑稽なだけですね。
この部分は特にアホさが際立つ部分なので皆さんに断片的な情報で物事を分かった気になるムーブをしてると恥ずかしいという一例として開示しました。

1時までに寝るのは学生として日々の生活に無理のない範囲で就寝を取ろうという気持ちが伝わってきて好評価ですね。
古来より寝るわと宣言したやつがそのままスンナリ寝た試しはないですが……











こういう典型的な荒らしは放置するのが対処としては最善なんですが、時には悪手を選ぶ気持ちも必要でしょう。
というわけで当面の措置です。


リクエスト箱のリクエスト対象をフォロワー限定に

ここでいうフォロワーは@reto_teiのフォロワーです(BOTの方ではない)
粘着されてる時に鍵かけてカマかけて見たところ、どうもゴミは私のフォロワー内にはいないようなので、とりあえずこれでお題箱が荒らされる心配はありません。

ただ純粋にリクエスト投稿がしたいって人は↑のアカウントをフォローする必要があります。とりあえずフォローリクエストは全承認しますので、怪しい捨て垢とかではない限り承認しますし、リクエスト送ったらとっととリムってもオーケです。

アホのせいでどうもお手数おかけします。 




コメントにGoogleIDを紐付け

仮面町(ここね)の方のコメントにGoogleアカウントが必要になりました。
匿名を是とする我が町の方針を慮れば悲しい限りです。

とりあえずこれでこっちの方に荒らしコメントでも書き込もうものなら即IPアドレスを特定することができます。



更新しない

コメントに来てたチームのミスの修正は単純に私のやらかしなので準備でき次第喜んでさせていただきますが、それ以外の更新はしません。再開時期は未定です。
いわゆる連帯責任というやつですね。野球という悪しき風習に囚われたスポーツを題材にしたゲームの内容を中心としたサイトを運営している以上、罰則の流儀もそれに則って行なわなければなりません。


断じて最近忙しいからとかではない。









というわけでもし荒らし本人がこのページを見ているなら、言いたいことが1つあります。



















謝罪なぞ一切いらんから二度と視界に入るな






2018/01/31

2018年 東北楽天ゴールデンイーグルス再現 アレンジチーム

東北楽天ゴールデンイーグルス(2018)

パワナンバー
21100 00001 18956


デフォルト東北楽天ゴールデンイーグルスから引退、戦力外選手を抜き、当サイトでパワナンバーを配布しているドラフト新入団選手、新外国人選手を追加し、成績、背番号を2018仕様に変更しました。

何かミス、抜けなどあればご指摘いただければ超高速で対応します。(アレンジチームはすぐ上書き更新できるので楽でイイネ・)


あとは田中耀飛の登録名が耀飛になったり。
もう1人若い外国人投手を取る予定みたいなので育成契約でなければもう1回更新するはず。

追記1.31
山崎剛の登録名を山崎、斐紹の登録名を山下、背ネームをYAMASHITA
渡邊佑樹の登録名を渡邊佑、背ネームをY.WATANABEに変更しました。長い!

追記2.1
八百板選手の背番号を57に変更、三好選手も24に変更。ウッカリしてました。









2018/01/30

ミリシタラウンジ メンバー募集のお知らせ



というわけでミリシタラウンジのメンバー募集のお知らせです。(何がというわけでやねん)

ミリシタのイベント報酬にラウンジ報酬が追加されるということで告知しましたが、特にラウンジ報酬を狙いに行く気はありません。(だって称号とかいらないし……)

なので、どちらかと言えばのんびり勢よりのラウンジになると思います。

以下、ラウンジ方針!



ラウンジID FM8JN23M


無言OK
OKというかそもそもぼくがまずほとんど喋らないので……


無言入退室自由
ぼくが喋らないので……。ラウンジ入退室による通知もありません。
ご自由に出たり入ったりしてください


レベル不問
ぼくがそんなに高くないので……。


初心者歓迎
ミリシタ始めたばかりだよ~、とかミリシタまだ初めてないよ~とか、ミリシタ最初はやってたけど今はもうやってないよ~。って人も大歓迎です。とりあえず入って入って~

ラウンジ云々を別にしても、ミリシタ最初やってたけどやめちゃった人は、是非また付けてみてください。美咲ちゃんの神アップデートであらゆる面が超遊びやすくなっててリリース直後のミリシタとは別物になってます! すごいぞ!


ノルマ
そもそもそんなものミリシタにはない!
みんな、ミリシタやろう! 楽しいぞ!