2024/08/26

パワプロ2024 ティム・ウェイクフィールド パワナンバー

ティモシー・スティーブン・ウェイクフィールド(Timothy Stephen Wakefield) #49
オー・ガリー高等学校-フロリダ工科大学-ピッツバーグ・パイレーツ (1992 - 1993)-ボストン・レッドソックス (1995 - 2011)
 
1998年成績 36試合 216回 17勝 8敗 防御率4.58 146奪三振
 
ナックルボーラー界隈を代表する200勝ナックルボーラー。
元々は一塁手として入団したがスカウトから「野手を続けても芽は出ない」と言われ、遊びでキャッチボールの際に投げたナックルを見たコーチが投手転向を勧めナックルボーラーへと転身を遂げた。
ナックルボーラーとしてスランプに陥ったこともあったが移籍先のレッドソックスで300勝ナックルボーラーのフィル・ニークロから指導を受け覚醒。
以後17年間引退までレッドソックスで現役を全うした。
レッドソックスの正捕手のバリテックが1イニング3捕逸を犯すなどナックルを全く捕球することができず、ウェイク登板の際はミラベリが専属捕手としてマスクを被った。
2005年オフにトレードで放出されたが、代替のジョシュ・バードがウェイクフィールドのナックルを結局捕球できなかったため開幕一ヶ月でジョシュを放出しミラベリを呼び戻したほど。

ナックルは肩への負担が少ないため、ローテーションの間にリリーフをこなすことも度々あった。
 
パワナンバー
11200 30234 38063
 
 
 
査定年度
便宜上1998年の成績を入れてありますが98年の成績やスタッツはほぼ査定に使ってません。

コントロールB
通算与四球率3.26とあまり制球の良いタイプではないが(ナックルボーラーなのだから当然といえば当然である)
ナックルボーラーなのに見事にナックルをコントロールしていることと、ナックルのナイスピッチ率を上げるためにBにしてあります。
そこに一応四球を付けて与四球率の帳尻を合わせようとするアレです。

一発回復A
ナックルボーラーにはとりあえず一発と回復A付けておけって古事記にも書いてある
 
名前
昔はウェイクフィールドが文字数に収まらずW.フィールド表記にしていたのですが
近作のパワプロでは文字数制限が拡張されウェイクフィールドが収まるようになりました!

よって、W.フィールド表記にしています。

 

画像ファイル置き場



2024/08/25

パワプロ2024 カツノリ パワナンバー

野村克則  #50
堀越高等学校-明治大学-ヤクルトスワローズ (1996 - 1999)-阪神タイガース (2000 - 2003)-読売ジャイアンツ (2004)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2005 - 2006)

2000年成績 打率.265(49-13) 2本 3点 OPS.776

あの名捕手、野村克也を父に持つ二世選手。
捕手としては十分な打撃力とリードには定評があったがプロとしては身体能力が低く、所属したチームに古田、矢野などの名捕手が居たこともあり正捕手に定着することは叶わなかった。
 
11年間の現役生活で三度父が監督を務めるチームを渡り歩き親の七光りとも言われたが(実際コネ入団なのでその通りなのだが)人格面、指導力の面では現場からの評判は非常に高く、引退後もコーチとして球団に留まり指導者としてのキャリアは今日に至るまで絶えたことがない。
楽天では嶋を育成し、巨人では現日本ハムの市川などを指導。ヤクルトでは正捕手の中村悠平に欠かさずアドバイスを送りヤクルト優勝を支えるなどコーチとして評価を高めている。
2022年より阪神2軍バッテリーコーチに就任。
 
パワナンバー
11100 40213 74953
 
 

キャッチャーC
いわゆる一つのそういうアレです
 

画像ファイル置き場

パワプロ2024 野村克也 パワナンバー

野村克也 #19
京都府立峰山高等学校-南海ホークス (1954 - 1977)-ロッテオリオンズ (1978)-西武ライオンズ (1979 - 1980)
1954年 テスト生

1965年成績 .320(488-156) 42本 110点 3盗塁(3-2) OPS1.038
首位打者、本塁打王、打点王、最多安打、ベストナイン
MVP、三冠王

など選手として数々の歴史に残る記録を持ち、監督としてはホークス、ヤクルト、タイガース、シダックス(社会人)、楽天などの数多くのチームを率いた。
データを駆使した打撃や配球、打者の集中力を削ぐためのささやき戦術などのクレバーな面が目立つが、打者としてもパ・リーグで王の影に隠れながらも8年連続本塁打王に輝くなど球界最高クラスの打棒も誇る捕手。
翌年に王貞治に抜かれるが、63年に放った52本塁打は当時のリーグ最多記録だった。
また、捕手としてシーズン50本塁打以上を記録した選手はメジャーリーグを含めても野村が唯一であった。
 
パワナンバー
11600 80253 71378
 
 
 
デフォOB野村克也との違いは……パワーがAなことです!
 
 

画像ファイル置き場

パワプロ2024 鈴木尚広 パワナンバー

鈴木尚広 #12
福島県立相馬高等学校-読売ジャイアンツ (1997 - 2016)
1996年 ドラフト4位

2014年成績 .350(20-7) 0本 1点 出塁率.480 11盗塁(11-2) OPS.830

代走での通算盗塁数の日本記録を持つ「代走のスペシャリスト」
現役通算で228盗塁。内130個以上を最もバッテリーに警戒される代走出場で成功させ、盗塁成功率は.829で200盗塁以上決めた選手のなかでは最も高い数値。
盗塁だけではなく走塁技術も非常に高く、迷いのないアタックに加え、減速しないベースランニング、至近距離で加速する超高速スライディングで数々の決勝点を足で掴み取ってきた、00年台~2016年までの巨人を支えた名脇役。

パワナンバー
11400 00233 17816
 
 
 
走塁金特2種
流石に鈴木尚広にならいいでしょう!

過去に収録されていたOB鈴木尚広の走力S嫌い。
いや………
 
 
すこではない
 

画像ファイル置き場