2018/02/11

パワプロ2016 真弓明信 パワナンバー

真弓明信(7)
柳川商業高等学校-電電九州-太平洋クラブライオンズ-クラウンライターライオンズ (1973 - 1978)-阪神タイガース (1979 - 1995)

1985年成績 .322 34本 84点

パンチ力のある打撃で猛虎打線を牽引した『史上最強の一番打者』
積極的な打撃で通算41本塁打の先頭打者本塁打は歴代2位の記録。
82年には打率.353で首位打者を獲得、85年には1番打者としてクリーンアップ級の34本塁打を放ちバース、掛布、岡田を擁するニューダイナマイト打線の一番打者として活躍した。

現役時代は凛々しいフェイスで人気も高かった

パワナンバー
11800 80654 08620




パスワード




パワター
パワター紹介ブログさんのところの出来が非常に良いので丸パクリ







2018/02/10

パワプロ2016 武田久 パワナンバー

武田久(21)
生光学園高等学校-駒澤大学-日本通運-北海道日本ハムファイターズ (2003 - 2017)

2013年成績 47試合 47.1回 2勝 2敗 1H 31S 防御率2.28

公称170cmの小柄な体躯から膝が地面に着くほど低く沈み込む独特な投球フォームで凡打を築くファイターズ不動の守護神
3度の最多セーブを獲得したクローザーだが、2013年は必ずと言っていいほどランナーを貯める不安定な投球に。
ランナーなし時の被打率は.425、一塁被打率.368、WHIP1.75とボロボロの数値が出ているが
ランナーを貯めれば貯めるほど強く、満塁時の被打率は.077、8月までの防御率は1.61でセーブ失敗はたったの2度と不安定過ぎる投球内容に反してクローザーとしての仕事は見事に果たした。

パワナンバー
11900 30603 52116



パスワード


















対ピンチA

なし .425
一塁 .368
二塁 .238
三塁 .000
一二塁.217
一三塁.167
二三塁.000
満塁 .077


2018が発売されたら強心臓付けます


打たれ強さA

打たれ強さとかいう付けどころがよく分からん能力の中で間違いなくA確定という稀有な人。
もしかしたら金特にすべきは対ピンチよりこっちかもしれない。


コントロール
与四球率3.41と本来なら(本来ってなんやねん)コントロールはDクラスだが
武田久のコントロールがDなのはイヤなのと、変化球も打たれてるストレートも打たれてる異次元の数値の中で成績を再現しようとするためには最低Cは必要という判断です。








パワプロ2016 エステバン・ヘルマン パワナンバー

エステバン・ヘルマン・グリーディ(Estéban Germán Guridi,)(6)
サン・ペドロ・デ・マコリス高校-オークランド・アスレチックス (2002 - 2004)-テキサス・レンジャーズ (2005)-カンザスシティ・ロイヤルズ (2006 - 2008)-テキサス・レンジャーズ (2009 - 2011)-埼玉西武ライオンズ (2012 - 2013)-オリックス・バファローズ (2014 - 2015)

2013年成績 .319 4本 55点

マイナー通算459盗塁の実績を持つ走塁盗塁のスペシャリスト。
盗塁を敢行する際は子供の頃からの原点というヘッドスライディングで滑り込む情熱派。
勝負強さと俊足、選球眼を併せ持ち、専ら1番、5番で起用された。
2012年~2013年と2年連続で40盗塁以上を達成。外国人がシーズン40盗塁以上を記録したのは1956年に55盗塁したロベルト・バルボン以来56年ぶり。

パワナンバー
11400 60654 02317



パスワード
















アアアアア

走塁B
ヘルメンは超積極的な走塁が持ち味ですが暴走で走塁死も多い選手。
じゃ走塁死が多かったら走塁下手は分かるけど、走塁死が多いからう~ん、ベースラン遅いw
は意味不明すぎでしょ。走塁死なんか勘定するなぁ↑
走塁なんか単純に走塁能力で決めればいいのであって死ぬか生きるかは積極走塁消極走塁で十分なんとちゃうんか、あ、消極走塁なんてなかったわ(完)

あんま死死ばっか言ってるとこのブログ怒られるで




ケガC
オリックス時代に怪我してますが、現行のペェーナントの仕様では40盗塁以上してヘッドスライディングも多用してたら絶対ケガするのでフル出場するためには必要。



ミート
成績を再現するためにはミートB、あるいはアベレージヒター、またはその両方が必要ですが
(統一球があったとはいえ)ヘルマンがNPBでプレーした4年間で3割を超えたのは一度だけなので
査定的には2013年とそれ以外の年度の中間ぐらいを意識してます。


要約するとミートBのヘルマンが見たいか? という話。


成長タイプ
晩成







2018/02/08

パワプロ2016 北方悠誠 パワナンバー

北方悠誠(34)
佐賀県立唐津商業高等学校-横浜DeNAベイスターズ (2012 - 2014)-福岡ソフトバンクホークス (2015)-群馬ダイヤモンドペガサス (2016)-愛媛マンダリンパイレーツ (2016 - 2017)-信濃グランセローズ (2018 - )

DeNAベイスターズに1位指名を受け、台湾ウィンターリーグでは自己最速の158kmを記録した豪腕だったが、元々の制球難に加え投球イップスに陥り球速は110km台にまで落ち込む。サイドスローにも転向したがままならず戦力外に。
ホークスに育成選手として契約するも、3軍成績は5回1/3を投げて21四死球、防御率23.63と完全に破綻し1年で戦力外通告を受けた。
完全に壊れた選手と思われていたが、諦めず独立リーグへ入団。地道に感覚を掴み、2016年は防御率2.43と好成績を残し、球速も152kmまで復活。
制球難は相変わらずだが持ち味の速球は戻りつつある。

パワナンバー
11200 70633 52121



パスワード








某所で先行公開してたやーつ。
ちなみに2017年に所属した愛媛マンダリンパイレーツでの成績は6試合で24回を投げ28与四球、6与死球 防御率6.00。
今季からは信濃グランセローズ所属とのこと。

基準から言えばコントロールはもっと低くなりますがこれ以上下げてもそれはただの







パワプロ2016 ブレイディー・ラジオ パワナンバー

ブレイディー・ラジオ(Brady John Raggio)(36)
セントルイス・カージナルス (1997 - 1998)-^福岡ダイエーホークス (2000 - 2002)-ブリッジポート・ブルーフィッシュ (2003)-アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2003)-ブリッジポート・ブルーフィッシュ (2005)-カンペチェ・パイレーツ (2005)

2000年成績 25試合 135回 8勝 6敗 防御率4.20

最速140km中盤程度で球速はないが横手からスライダーとムービングツーシームボールを主体にピッチングを組み立てる変化球型の投手。
ホークスに入団し2年は先発ローテーションを守り8勝、9勝を上げるも二ケタ勝利には届かず、防御率も4点台と外国人投手としてはパッとしない成績だった。
喧嘩っ早い性格で退場処分も度々受けている。
名前がラジオということでKBCラジオのホークスナイターにも出演した。

パワナンバー
11700 80633 95247



パスワード






対左G
00年
対右.214
対左.307
01年
対右.233
対左.384

サイドハンドなので対左成績は悪い。

対ピンチB
00年
非得点圏.270
得点圏 .242
01年
非得点圏.336
得点圏 .222

サイドハンドなので得点圏被打率は優秀

コントロールE
与四球率4.33とサイドハンドなので若干荒れる

スタミナB
デフォではCだがローテーションを守る力はあり、完投もそれなりにしておりサイドハンドなのでBに

短気
サイドハンドなので