2018/01/21

パワプロ2016 江越大賀(両打ちVer) パワナンバー

江越大賀(25)
海星高等学校-駒澤大学-阪神タイガース (2015 - )

2015年成績 .077 0本 0点

そういえば江越選手が今季からスイッチヒッターに転向するの完全に忘れてました。リクエストで気付きました。ありがとうございます。

パラメータはデフォから一切変えてないので特にコメントはありません

パワナンバー
11300 10663 09593



パスワード








2018/01/20

パワプロ2016 ウィリン・ロサリオ パワナンバー

ウィリン・アリスメンディ・ロザリオ(Wilin Arismendy Rosario)
コロラド・ロッキーズ (2011 - 2015)-ハンファ・イーグルス (2016 - 2017)-阪神タイガース(2018 - )

MLBとの争奪戦(?)を制してタイガースが大筋合意、獲得に至った「虎の恋人」
元々23歳という若さで3年間ロッキーズの正捕手を守っていたMLBプレイヤーだったが、あまりにも盗塁を阻止できず、捕逸も多かったので以降は一塁にコンバート。
MLB通算成績は.273 71本 241点 OPS.779。捕手として非常に強打の選手です。

2016年からは韓国ハンファでプレー。
16年 .321 33本 120点
17年 .339 37本 111点
の成績を残した。

MLBでの実績も強くHRは左方向を中心に全方位に放てるタイプですが、KBOでも30前後の四死球の少なさは気がかり。率は残せてますが粗さも少なくないバッター。
一応17シーズンは46四死球、三振の数も前年の90から61に減らすなど改善傾向にあるのを成長と見るかどうか。

パワナンバー
11700 00613 08787



パスワード






旧バージョン














作り直し。
前回はMLBでの指標を中心に査定したけど今回はKBOのデータを中心に再査定。
あと登録名を「ロサリオ」に

アレ
対左A→B
MLB通算対右打率.254に対して対左は.319、打数が1500を超える中で圧倒的な数値。
しかしKBOでは2016年に対左打率が対右を下回り。
2017年は0.331に対して対左0.369と再び対左を打ち始めたデータを鑑みてA→Bに。

チャンスE→C
MLB通算ランナーなし時打率.279に対して得点圏打率は.260
しかしKBO移籍後は2年連続で打率<得点圏打率
2017年は得点圏打率.373を記録するなど勝負強くなった。

ぶっちゃけ前回チャンスEにしたのは対左A分の調整の意味合いが強い。

捕手適正
なんだかんだ言われてますがそれでもMLBで3年間正捕手を務めた実績は間違いなし。
リード面さえクリアできればそこらの若手捕手よりかはサマになると思ってます。

ちなみにKBO時代にも捕手守備経験あり


三振
選手説明にも変えてますが2017年は三振の数を劇的に減らし改善傾向に。
それでもKBO→NPBの選手は(3Aほどではないが)三振数が上がる傾向にあり


KBOナバーロ 三振率.134 NPBナバーロ 三振率.223
KBO李大浩  三振率.121 NPB李大浩  三振率.161


ロサリオは典型的な早打ちタイプなので付けるかどうか迷うところ。
2017年のK%.137だと大丈夫ですが2016年のK%.182だと三振取得の危険水域か。


前回はMLB成績を重視したので付けましたが
今回はKBO重視ということで三振はナシで

守備
前回が流石に低すぎた

広角打法
広角に長打を放てるバッターですが付けるほど右方向への本塁打が多いわけではないのと
後述のアレでカバーしたつもりです

ハイボールヒッター
MLB時代はどちらかと言えば低めの方が得意。
KBO時代も実は低めの方が打率が高いです

コース別打率






ですがこちらも御覧ください。

コース別OPS



高めのOPSが高いのは当然ですが、ボールゾーンのハイボールのOPSが極端に高いですね。KBOのストライクゾーンが狭いのもありそうですが、悪球打ちの気もあるかも。
以上のアレをアレして高めの球をライトスタンドにぶち込むためにハイボールヒッターを付けてます。

あとはパワター微妙に変えたり







【ご報告】








いつも仮面町を応援してくださっている皆さまへ、大切なご報告です。














































2018仕様のアレンジチームが12球団全て完成しました



























やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!






↑ここまで茶番





↓ここからも茶番










ハァハァ疲れた。
最後はもう一気に決めましたね。

分かりにくいかもしれませんが当サイトのアレンジチームはパワプロ配置学を駆使しているので選手を配置するだけでフルで操作して30分はかかります。
アレンジチームを配布してる方などもよく見ますが、そのどれもがパワプロ配置学をあまり活かしておらず残念な限りです。
皆さんもパワプロ配置学を履修し、アレンジチームを配布する際はパワプロ配置学を活用したチームを作成するようにしましょう。



え? 選手の配置なんか別にどうでもいい?








確かに…………………………………













話を戻して、成績設定も投手の.056 打点1みたいな打撃成績まで全部スポナビチェックしながら入力してるので40分くらいかかります。
目も手も全部フルに使うので、ながら作業みたいなことが出来ないのがキツイですね。数字にミスがあっても困るので厳密なチェック体制を敷いて成績入力を行っております。

ちなみに誰も選手の成績設定なんか気にしてないと思われますので、仮にミスがあってもほとんど見つからないまま闇に葬られるでしょう。







………………………………











ウソウソ、ミスないよ。頑張ったから。仮にミスあっても報告いただけたら音速で直すので大丈夫です。👺



まあ完成したと言ってもホークスのグラシアルや中日の育成からの昇格選手、松坂やイチロー、久保、村田と言った選手の去就などまだまだ動きはありますが、まあそれらはやろうと思えば10分もあれば更新できるので実質完成みたいなもんです。

去年もアレンジチームこつこつ作ってたんですが、志半ばでノックダウンしてしまったので、去年の宿題を今やった感覚ですね。
同じことルーキーの反省会の時にも言った気がする。


とりあえずアレンジチーム作成も終わったので、このアレンジチーム全部突っ込んだペナントでひとしきり遊んでから溜まりに溜まったリクエストを消化しようと思います。




ほな、また……。




2018/01/19

2018年 北海道日本ハムファイターズ再現 アレンジチーム

北海道日本ハムファイターズ(2018)

パワナンバー
21200 40001 29708


デフォルト北海道日本ハムファイターズから引退、戦力外選手を抜き、当サイトでパワナンバーを配布しているドラフト新入団選手、新外国人選手を追加し、成績、背番号を2018仕様に変更しました。

何かミス、抜けなどあればご指摘いただければ超高速で対応します。(アレンジチームはすぐ上書き更新できるので楽でイイネ・)


他の変更点は……特にナシ!

追記 4.18
金銭トレードに伴い市川選手を抜きました。









2018/01/18

パワプロ2016 島井寛仁 パワナンバー

島井寛仁(0)
興南高等学校-沖縄県立西原高等学校-ビッグ開発ベースボールクラブ-熊本ゴールデンラークス (2012)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2013 - 2017)

快足と投手としてはMAX145kmの強肩、広い守備範囲が武器の外野手。名前の読みは寛仁(ひろひと)
俊足を買われて2012年楽天イーグルスに5位指名を受けるも打撃が奮わず2年で戦力外通告を受け育成契約に。
再起をかけた育成契約3年目の今季は1軍キャンプに育成選手で唯一名を連ねると打率.295 28盗塁でイースタン・リーグ盗塁王に輝いた(2位は26盗塁でヤクルト比屋根)
イースタンでの活躍が評価され2017オフから支配下登録選手として再び名を連ねることに。

背番号は「005」から「0」に変更。
レギュラーは目指さず代走守備固めから出場する役割を狙う。

パワナンバー
11500 50652 95547



パスワード