2018/01/20

【ご報告】








いつも仮面町を応援してくださっている皆さまへ、大切なご報告です。














































2018仕様のアレンジチームが12球団全て完成しました



























やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!






↑ここまで茶番





↓ここからも茶番










ハァハァ疲れた。
最後はもう一気に決めましたね。

分かりにくいかもしれませんが当サイトのアレンジチームはパワプロ配置学を駆使しているので選手を配置するだけでフルで操作して30分はかかります。
アレンジチームを配布してる方などもよく見ますが、そのどれもがパワプロ配置学をあまり活かしておらず残念な限りです。
皆さんもパワプロ配置学を履修し、アレンジチームを配布する際はパワプロ配置学を活用したチームを作成するようにしましょう。



え? 選手の配置なんか別にどうでもいい?








確かに…………………………………













話を戻して、成績設定も投手の.056 打点1みたいな打撃成績まで全部スポナビチェックしながら入力してるので40分くらいかかります。
目も手も全部フルに使うので、ながら作業みたいなことが出来ないのがキツイですね。数字にミスがあっても困るので厳密なチェック体制を敷いて成績入力を行っております。

ちなみに誰も選手の成績設定なんか気にしてないと思われますので、仮にミスがあってもほとんど見つからないまま闇に葬られるでしょう。







………………………………











ウソウソ、ミスないよ。頑張ったから。仮にミスあっても報告いただけたら音速で直すので大丈夫です。👺



まあ完成したと言ってもホークスのグラシアルや中日の育成からの昇格選手、松坂やイチロー、久保、村田と言った選手の去就などまだまだ動きはありますが、まあそれらはやろうと思えば10分もあれば更新できるので実質完成みたいなもんです。

去年もアレンジチームこつこつ作ってたんですが、志半ばでノックダウンしてしまったので、去年の宿題を今やった感覚ですね。
同じことルーキーの反省会の時にも言った気がする。


とりあえずアレンジチーム作成も終わったので、このアレンジチーム全部突っ込んだペナントでひとしきり遊んでから溜まりに溜まったリクエストを消化しようと思います。




ほな、また……。




2018/01/19

2018年 北海道日本ハムファイターズ再現 アレンジチーム

北海道日本ハムファイターズ(2018)

パワナンバー
21200 40001 29708


デフォルト北海道日本ハムファイターズから引退、戦力外選手を抜き、当サイトでパワナンバーを配布しているドラフト新入団選手、新外国人選手を追加し、成績、背番号を2018仕様に変更しました。

何かミス、抜けなどあればご指摘いただければ超高速で対応します。(アレンジチームはすぐ上書き更新できるので楽でイイネ・)


他の変更点は……特にナシ!

追記 4.18
金銭トレードに伴い市川選手を抜きました。









2018/01/18

パワプロ2016 島井寛仁 パワナンバー

島井寛仁(0)
興南高等学校-沖縄県立西原高等学校-ビッグ開発ベースボールクラブ-熊本ゴールデンラークス (2012)-東北楽天ゴールデンイーグルス (2013 - 2017)

快足と投手としてはMAX145kmの強肩、広い守備範囲が武器の外野手。名前の読みは寛仁(ひろひと)
俊足を買われて2012年楽天イーグルスに5位指名を受けるも打撃が奮わず2年で戦力外通告を受け育成契約に。
再起をかけた育成契約3年目の今季は1軍キャンプに育成選手で唯一名を連ねると打率.295 28盗塁でイースタン・リーグ盗塁王に輝いた(2位は26盗塁でヤクルト比屋根)
イースタンでの活躍が評価され2017オフから支配下登録選手として再び名を連ねることに。

背番号は「005」から「0」に変更。
レギュラーは目指さず代走守備固めから出場する役割を狙う。

パワナンバー
11500 50652 95547



パスワード








パワプロ2016 イチロー(日本球界復帰Ver) パワナンバー

イチロー(51)
愛知工業大学名電高等学校-オリックス・ブルーウェーブ (1992 - 2000)-シアトル・マリナーズ (2001 - 2012)-ニューヨーク・ヤンキース (2012 - 2014)-マイアミ・マーリンズ (2015 - 2017)

言わずと知れた安打製造機。
MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)

43歳という大ベテランの領域で迎えた2017シーズンはこれまで馴染みのないピンチヒッターを務め代打打率.270、代打でのシーズン最多安打記録28本に1本まで迫る代打安打27本を記録した。
現在はマーリンズとの契約を満了しフリーエージェント。日本球界復帰も含めた動向が注目される。

パワナンバー
11800 90682 94984



パスワード













査定の話

今回は「ア」じゃなくてちゃんとした査定の話です。
ちゃんとした査定の話って好きじゃないんですけどね。まあ仕方ないので語ります。

まずこのステータスを見て私が思ったことは1つですね、はい。
強すぎ!👺

何故今回イチローを作ろうと思ったかというと衰えたイチローでも作って全盛期との比較で
勝手に気持ち良くなろっかなーと思って作り始めたんですが、まあ衰えてない!

作り始める前に漠然とまあミートCで特能は5~6くらいかな~と思ってたんですが全然足りないね。
それでは以下をご覧ください。


走力
2016年のMLB全体の平均一塁到達速度3.94秒でMLB5位。
足の衰えは全く感じさせない(本来ならAにしたいが見栄えを考慮してB)

守備
流石に衰えは隠せず全盛期は+20前後を記録したUZRも外野全体では-1.1に。
とは言っても前年は+3.5、一昨年は+7.8を記録しており単に衰えと数字のブレが同時に来ただけとも考えられる。


チャンスB
2017年得点圏打率 .347
通算得点圏打率.297(通算走者ナシ時 .311)

全盛期だと付かない。
数少ない晩年要素

対左C
2017年対左打率 .340(対右 .228)、通算左.329 通算右.300

本来ならB付けたいがこれ以上強すぎると流石にアレなので控えた。

本来ってなんやねん


代打◯
2017年代打打率.270

代打でのシーズン最多安打記録28本に1本まで迫る代打安打27本を記録。

数少ない晩年要素その2



ローボールヒッター悪球打ち

こちらをご覧ください





流し打ち
2015~2017までの安打傾向。


おかしいですね



とここまでほとんどの特能に言及したが(一々全部の特能に言及するのはあまり好きじゃない)
要するに外せる特能がないのだ。おかしい。
本来なら固め打ちも付けたいのだが(今季成績が落ち込んだのは代打出場で複数安打を記録できなかったからという考え。実際少ないスタメン出場機会で8月9日の試合では猛打賞を放っている)
流石にこれ以上付けるとゲーム的にまずいので自重しました。

で、これら特能の中で一番外しやすい、外す理由がある特能って「アベレージヒッター」なんですが……


まあそういうことです。


成長設定は超晩成です








2018/01/17

パワプロ2016 テイラー・ユングマン パワナンバー

テイラー・ヒース・ユングマン(Taylor Heath Jungmann)(39)
ジョージタウン高等学校-テキサス大学オースティン校-ミルウォーキー・ブルワーズ (2015 - 2017)-読売ジャイアンツ(2018 - )

パワーカーブを武器にする身長198cm体重95kgの大型右腕。
2015年はMLBで先発ローテーションに定着すると119回 9勝 防御率3.77の活躍。
2017年は打高PCLで防御率2.59という目を見張る成績を残した。
パワーカーブは三振奪取能力も高くMLBでも通用する強力な球種だが、カーブと速球系以外の球種は通算で6%しか投じていないチェンジアップしかなく球種に乏しい。

登録名は「ヤングマン」、背番号は2017年に退団したマイコラスと同じ39

パワナンバー
11900 00652 90657



パスワード





正直ユングマンのパワーカーブはドロップというより通常カーブ寄りの斜め変化で球速が速い感じなのですが
パワプロでそれを再現できる球種がないのでドロップカーブで妥協してます。ドロップカーブの方が三振取れるしね。
オリ変でムーブの再現を求めるならスラーブを縦変化寄りに1~2調整すればいいのではないでしょうか。